[Yoshida-South Library] Great Books reading circle on Jun. 9
吉田南総合図書館のグレート・ブックスコーナーを題材にした読書会
「思い出」で読みとく『銀の匙』が開催されます。
1・2回生大歓迎の入門読書会です。そしてまだ読んだことがない方も大歓迎です。
どなたでも自由にご参加ください。
◯ 開催日時
2015年6月9日(火) 18:00 - 19:00
◯ 場所
環on (吉田南構内人間・環境学研究科棟1F)
◯ コーディネーター
守谷克文さん(院生)
◯ 書名
『銀の匙』 中勘助著 (1Fグレートブックス 岩波文庫||G||51-1)
「コーディネーターの守谷さんからひとこと」
日本にも世界にも、名著と呼ばれる文学作品は数多く存在する。
それらは何故名著となったのか。なにが多くの人の心を揺さぶるのであろうか。
例えば日本を代表する文学作品『銀の匙』は、ありていにいえば作者である中勘助の思い出をただただ書き連ねただけのものである。
そんな本書が多くの人を感動させるのは、その単なる「思い出」が、人間の根幹にとって欠かせない何かだからではないだろうか。
本読書会では、この「思い出」をキーワードに『銀の匙』の名著たる所以をみんなで考えていきたい。
※ 当日は資料をお配りしますので、『銀の匙』をお持ちいただく必要はありません。
● 申込方法(メール予約優先):
件名を「銀の匙読書会」とし、お名前、ご所属を明記のうえ、以下の申込先(吉田南総合図書館)までメールでお知らせください。
当日の飛び入り参加も可能です。
▼ 申込先:
吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61(__at__) mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (__at__) は @ に置き換えて下さい。
»» 吉田南総合図書館のグレート・ブックスのご紹介、関連企画についてはこちらをご覧ください««
[吉田南総合図書館]
- 【Yoshida-South Library】Guidance session on how to write reports(4/21) /Guidance session on how to write citation(4/24) (2025-04-10)
- (日本語) 【吉田南総合図書館】吉田南総合図書館ウォークラリーを開催します※学内者対象[4月7日(月)~4月25日(金)] (2025-04-07)
- 【Yoshida-South Library】Library Commons (East and West) is OPEN today! (2025-02-20)
- (日本語) 【吉田南総合図書館:オンライン講習会】「総復習!レポート・論文執筆 これだけ押さえる」開催のお知らせ(1/22,23) (2025-01-07)
- [Library Network] Kyoto University Rare Materials Digital Archive: Kitaro Nishida's donated books in memory of his deceased son have been newly released (2024-11-13)
- 【Yoshida-South Library】IC Tag Attachment Work in the 2nd Floor and South Building Stacks(2024.11-2025.2) (2024-11-13)
- [E-books] Unlimited simultaneous access to popular books from Kodansya (2024-10-11)
- [Database] "Ethnographic Sound Archives Online " trial (-10/31) (2024-10-02)
- 【Yoshida-South Library】Hyakumanben Haiku Gathering:Part 2 "Dai-San koto Chugakko"and Kyoshi Takahama(October 7th, 2024) (2024-09-11)
- 【Yoshida-South Library】LIBRARY CLOSED(August 31st) (2024-08-29)