【図書館機構】学術情報リポジトリ「KURENAI」が世界ランキングで第5位になりました
投稿日時:2018-12-11
(7743 ヒット)
図書館機構が運営している京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」が、スペイン高等科学研究院(CSIC)による世界リポジトリランキング(2018年11月版)の機関リポジトリ部門“TRANSPARENT RANKING: Institutional Repositories by Google Scholar (November 2018)”において、世界第5位、国内第1位となりました。
学術論文に対して誰もがインターネットを介して無料でアクセスして利用できるようにすることをオープンアクセスといい、その潮流は近年、国際的に高まっています。KURENAIのように大学や機関等が設置するオープンアクセスのプラットホームを機関リポジトリといい、現在では世界で3,000以上が設置されています。
KURENAIは、2006年の公開以来、収録論文数、アクセス数とも着実に増加しており、日本有数の機関リポジトリとしてオープンアクセスを推進してきました。また、2015年には、所属教員が生み出した論文等の研究成果をKURENAIによりインターネット上で原則公開することを定めた「京都大学オープンアクセス方針」が、京都大学の全学方針として採択されました。これは、大学としてさらにオープンアクセスを推進する姿勢を明らかにしたものです。
KURENAIはこれからも、より多くの本学の研究成果を広く公開して学術研究の発展に寄与するとともに、大学としての社会的責任を果たしていきます。
【参照】世界リポジトリランキングの2018年11月版が公開(国立国会図書館:カレントアウェアネス・ポータル 2018年12月5日)
http://current.ndl.go.jp/node/37163
(附属図書館学術支援掛)
- 【附属図書館・数研図書室】「アーベル賞受賞記念:柏原正樹先生関連図書・論文展示」を開催しています (2025-05-13)
- 【トラブル】「KURENAI」アクセス障害 (2025-05-09)
- 【情報学研究科】【データベース】 「O'Reilly for Higher Education」の利用を開始しました(~2026/3/31) (2025-05-07)
- 復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ (2025-04-28)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-04-25)
- 【トラブル】Taylor & Francisの電子ブックが利用できません(5/1 PM~) (2025-04-23)
- 【図書館機構】YouTubeショート動画「若手研究者必見!オープンアクセスはじめの一歩」を公開しました! (2025-04-18)
- 【基礎物理学研究所図書室】【電子書籍】洋書約1300点試読 [Springer(Physics and Astronomy) Access and Select] 契約更新 (2025/1/1~2025/12/31) (2025-04-17)
- アーベル賞を受賞された柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授の関連論文等のリンク集を公開しました (2025-04-11)
- 【吉田南総合図書館】講習会「大学でレポートを書くために(4/21)」「パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた(4/24)」を開催します(オンライン開催) (2025-04-10)