【学内向け・重要】電子ジャーナル・データベース認証システムが変わりました(2023年4月-)
2023年4月から電子ジャーナル・データベースの認証方法が変わりました。
電子ジャーナル・データベースの利用にあたっては、初回同意と新認証システムの利用が必要です。
新認証システムを利用すれば、学内だけでなく自宅等の学外環境からでもご利用いただけます。
初回同意されず、新認証システムを利用されない場合、大部分の電子ジャーナル・データベースが利用できませんのでご注意ください。
■設定・使用方法マニュアル(ブラウザ別)(要ECS-ID/SPS-ID)■
登録・利用方法(動作確認済ブラウザ)の詳細は以下をご参照ください。
JavaScriptを許可しているほとんどのブラウザで互換性があります。なお、動作確認済である以下のOS/ブラウザを推奨します。
・Google Chrome, Microsoft Edge, Mozilla Firefox (Windows)
・Safari (Mac)
※Google Chrome (Mac)、Firefox(Mac) の場合は、Windows版のマニュアルを参考に、ご設定・ご利用ください。
・Safari (iPad), Safari (iPhone)
・Google Chrome (Android)
《新認証システムの設定・使用方法についての紹介動画》
サイバーラーニングスペース>図書館機構講習会>電子リソース・ブックマークレットの紹介
「京大で電子リソースを使うには」 (要ECS-ID/SPS-ID)
https://cls.iimc.kyoto-u.ac.jp/x/mdKfdb
認証システムFAQ(要ECS-ID/SPS-ID):
https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/ezproxy/new_authentication_faq_ja.pdf
参考:
【学内向け・重要】(設定マニュアル公開)電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります (2022/11/30)
[予告]【重要なお知らせ】電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります (2022/10/03)
【お問い合わせ先】
図書館機構 認証システム担当/附属図書館電子リソースチーム
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/14106
投稿:2023/4/4
- サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(2023年5月24日) (2023-05-23)
- 【図書館機構】大型連休期間中のオンラインサービス等問い合わせ対応について(5/3-5/7) (2023-05-02)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2023-04-25)
- 【図書館機構】【重要】京都大学蔵書検索KULINEリニューアル(2023/8予定) (2023-04-18)
- 【図書館機構】KULINEスマートフォンアプリおよびケータイKULINEの提供停止のお知らせ (2023-04-18)
- 【学内向け・重要】電子ジャーナル・データベース認証システムが変わりました(2023年4月-) (2023-04-04)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ:谷村文庫『大般若波羅蜜多経』など、附属図書館所蔵資料41タイトルを公開しました (2023-03-31)
- 【図書館機構】人権関係図書目録2021-2022を公開しました (2023-03-31)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 総合博物館が所蔵する肖像画コレクション111点を公開しました (2023-03-29)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ基金により東洋星図・地図5点を公開しました (2023-03-29)