[Trial]19th Century British Library Newspapers"(10/01-11/30)

 On 2010-10-01 (3930 reads)
19世紀イギリス新聞アーカイブ"19th Century British Library Newspapers"がトライアル(お試し)で利用可能になりました。 ■19th Century British Library Newspapers http://infotrac.galegroup.com/itweb/kyotodai?db=BNCN - 学内からのみアクセス可能 - トライアル期間:2010年10月1日 - 11月30日 <本DBを使ってみてのご意見をお寄せください> https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=36 ○19th Century British Library Newspapersとは?
『19th Century British Library Newspapers』は、ヴィクトリア時代のさまざまな新聞を利用することが可能なデジタルコレクションです。大英図書館によって入念に編集されたこのコレクションによって、ビジネスをはじめ、スポーツ、政治、娯楽、また芸術といった、19世紀イギリスの生活に幅広くかつ詳細に目を通すことができます。日刊や週刊発行の出版物が集められたこの貴重なコレクションは、19世紀における大国イギリスを反映しています。 『19th Century British Library Newspapers』は『19th Century British Library Newspapers』(49タイトル)と『19th Century British Library Newspapers Patr II』(22タイトル)を収録しています。新聞の記事名、キーワード、年代別、新聞名等から検索が可能です。
○トライアルポスター   詳しい使い方は以下をご覧ください。 ●19th Century British Library Newspapers 利用ガイド[雄松堂書店提供] http://www.yushodo.co.jp/ypc/bri_news/bnp_guide.pdf ◆ご注意 本トライアルは導入をお約束するものではありません。 [人環・総人図書館]
 

Databases : " British Periodicals Collection" is available

 On 2010-08-24 (3323 reads)
  17世紀から20世紀初期のイギリスの定期刊行物全文データベース   『 British Periodicals Collection 』 が利用できるようになりました。    『 British Periodicals 』(ProQuest社)は    17世紀から20世紀初期のイギリスの定期刊行物に掲載された記事の    全文イメージを読むことができるデータベースです。    この時代の雑誌記事は日本では入手しにくいため    イギリス研究の基本的研究を詳細かつ網羅的に行うのに適したデータベースです。    データベースのご利用はこちらから───────────┐      「 British Periodicals Collection 」      「 京都大学図書館電子リソース:データベース 」   ━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳       収 録 分 野 と タ イ ト ル 数 (2010年8月現在)   ━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻    『 British Periodicals 』には、『 Collecition I 』 および 『 Collecition II 』 の2つのコレクションが収録されています。
『 Collection I (British Periodicals I) 』  ・160タイトルから310万ページの情報を収録  ・対象分野は、文学、哲学、歴史、科学、美術、社会科学
『 Collection II(British Periodicals II) 』  ・300以上のタイトルから300万ページの情報を収録  ・対象分野は、文学、音楽、芸術、戯曲、考古学、建築
    ※ 各コレクションの収録誌リスト     _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/      ※ 『 British Periodicals Collection 』のインフォメーション、使用デモなどはこちらをご参照ください    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 

Welcome to a free trial of "The Bible in English"(6/28-7/31)

 On 2010-06-28 (4340 reads)
英語に翻訳された聖書を網羅したデータベース"The Bible in English"がトライアル(お試し)で利用可能になりました。 ■The Bible in English http://collections.chadwyck.co.uk/ - 学内からのみアクセス可能 - トライアル期間:2010年6月28日 - 2010年7月31日 <本DBを使ってみてのご意見をお寄せください> https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=36 ○The Bible in Englishとは?
英語に翻訳された聖書を、欽定訳聖書以前のものから現代の版まで網羅したデータベースです。個々の単語やフレーズ、時代や版による全テキストの検索が簡単に行える他、異なる版の同じ個所を比較することができ、比較研究に便利です。 本データべースは、英語に翻訳された様々な版の聖書を収録しており、以下の全文を収録します:12種類の新旧約聖書、5種類の新約聖書、2種類の聖歌集、およびWilliam Tyndale訳のモーセ五書、ヨナ書、新約聖書。
使い方は以下をご覧ください。 ●The Bible in English User's Guide [紀伊國屋書店提供] http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/heslib/files/bible_manual_2010.pdf ◆ご注意 本トライアルは導入をお約束するものではありません。 ○トライアルポスター [人環・総人図書館]
 

[Jinkan Library] Library Walk Tour (Apr. 5-30)

 On 2010-04-07 (3417 reads)
■□人環・総人図書館ウォークラリー□■ 4月中、人環・総人図書館ではウォークラリーを開催しています。 ウォークラリーで大学図書館がどのようなところか見てみましょう。 ●ウォークラリー受付時間 平日9時 - 17時 ●ウォークラリースタート地点・台紙配布場所 人環・総人図書館 1F 入館ゲート前 詳細はこちらをご覧ください。 [人環・総人図書館]
 

RefWorks workshop at Jinkan Library on Feb. 9th

 On 2010-01-22 (4625 reads)
論文やレポートを書くたびに、大量の文献を整理するのは大変です。 そんなときにはぜひ文献管理ツールを使ってみてください。 文献管理に便利なRefWorks講習会を開催します。  RefWorksとは、ウェブ上で使える文献管理ツールです。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 日時:2010年2月9日 (火) 15:00-16:30 場所:人間・環境学研究科棟1F 環on  - http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/heslib/access/map.html 講師: サンメディア  藤田美穂氏 予約: 不要   ※学内の方ならどなたでも参加できます。    直接会場へお越しください。   [講義・演習形式] 先着5名の方は当館用意のPCを利用できます。 ===============================  ●RefWorksでできること  ・先行研究や図書等の文献リストを作成  ・データベースから文献書誌情報の取り込み  ・ゼミ等の必読文献リストを作成してグループで共有・公開  ・執筆中の論文に参考文献リストを作成   ※はじめて使う際には「アカウントの作成」が必要です。    講習会の前にご登録をお願いいたします。    ・お名前:自分の名前     ・ログイン名:ECS-ID(a0******)     ・メールアドレス:末尾が[.kyoto-u.ac.jp]のもの  ●ログイン、アカウントの作成(ログインセンター)   - https://www.refworks.com/Refworks  ○関連ニュース   - http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/heslib/news.html ※ECS-IDの取得等については、学術情報メディアセンター1階共同利用掛で身分証提示の上、お尋ねください。 [人環・総人図書館]
 

Web of Science + EndNote Web workshop at Jinkan Library on Dec. 16th

 On 2009-11-27 (2631 reads)
Web of Science, EndNote Webの講習会 人間・環境学研究科で初めて、Web of Science, EndNote Web 講習会を開催します。  ・日時:2009年12月16日(水)16:30-17:30  ・場所:人間・環境学研究科棟2F 233演習室  ・講師: トムソン・ロイター 矢田 俊文氏  ・予約: 不要  ※直接会場へお越しください。  ・ [デモ形式] 先着5名の方は当館用意のPCを利用できます。    Web of Science は、自然科学・社会科学・人文学の幅広い学術情報を網羅した文献データベースです。  今回は、自然科学系だけではなく、人文社会科学系の研究にも役立つことがわかる具体的な検索事例で説明します。  収集した文献を効率よく管理する EndNote Web もあわせて解説します。 ○人間・環境学研究科総合人間学部図書館のお知らせ - http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/heslib/news.html  ※開催会場は、このリンク先のポスター、チラシでご確認ください。 ○京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト- - https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/W.html [人環・総人図書館]
 

Database Trial : "British Newspapers 1600-1900"(June 1 to July 31, 2009)

 On 2009-06-01 (3983 reads)
『British Newspapers 1600-1900』は、17世紀の植民地政策開始から19世紀ヴィクトリア朝の時代まで約300年にわたってイギリス国内(一部アメリカ・オランダ・フランス等を含む)で発行された数々の新聞を収録しています。(The Times (London), The Economist は含まれていません) ・収録タイトル数:約1300紙 ・総ページ数:約300万ページ ・収録年:1600年-1900年 ・言語:ほぼ全て英語 ・原本所蔵:大英図書館(バーニー・コレクション及び19世紀の新聞) "British Newspapers 1600-1900" is a comprehensive digital historic newspaper archive and incorporates "17-18th Century Burney Collection" and "19th Century British Library Newspapers" collections. It provides access to historic newspapers, ephemera and national and regional papers from British Isles. ◇トライアル期間:2009年6月1日-7月31日ご利用はこちらから ◇Search "British Newspapers 1600-1900" http://infotrac.galegroup.com/itweb/kyotodai_trial ※利用には、ECS-ID(情報環境機構提供の教育用コンピュータシステムの利用者コード)が必要です。 データベースにアクセスする際に認証画面が表示されますので、ECS-IDとそのパスワードを入力してください。 ※You'll need to authenticate the user by ID and password when you access databases. Please type your ECS-ID (Educational Computer System's ID) and password in the dialogue box.」 ◇データベース選択画面 『British Newspapers 1600-1900』を選択してください。 「17th and 18th Century Burney Collection」 と「19th Century British Library Newspapers」の二つのデータベースを統合したものが『British Newspapers 1600-1900』です。 ※データベースの「使用方法」・「マニュアル」は人環・総人図書館ホームページをご覧ください。 ◆ご注意 本トライアルは導入をお約束するものではありません。 <トライアルについてのご意見をお寄せください> ○ご意見投稿先 人間・環境学研究科総合人間学部図書館(人環・総人図書館)学術情報掛 eturan61_at_mail.adm.kyoto-u.ac.jp (_at_→@)
 

Temporary closure of Jinkan Library (Feb.23 - Apr.3)

 On 2009-02-17 (3360 reads)
 図書館1階窓枠改修工事及び資料移動のため、下記の日程で臨時休館します。  春季特別貸出は例年通り行いますので、休館前に必要な資料の貸出手続きをお願いします。  利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。        臨時休館:2009年2月23日(月)〜3月24日(火)         (春季休館:2009年3月25日(水)〜4月3日(金))  ■臨時窓口■   人環・総人図書館 1Fカウンター (月-金 9:00-17:00)  ■利用可能なサービス■   貸出*1 / 返却   ILL(文献複写物・現物貸借資料)の受渡   環on(人環棟1F)の利用 (月-金 9:00-17:00)   図書館南棟書庫への入庫     *1 貸出は事前予約制です。前業務日(月-金)までにお申し込みが必要です。       研究室資料は、通常どおり事前申込で、ご用意でき次第のご連絡となります。  ■貸出申込の方法■   臨時窓口または、Eメール,FAXでお申し込みください。翌営業日にご利用できます。   取り置き期間は1週間です。翌業務日にご用意できない場合のみご連絡します。   詳細はこちらをご覧ください。  ■利用不可のサービス■   新聞閲覧室の利用(図書館1Fロビー)*2   1F/2F 閲覧室の利用   2F OSL(メディアンセンター端末)の利用   1F 視聴覚室の利用   1F書架,地下書庫への立入     *2 新聞閲覧室は工事の進捗状況により、利用できる場合があります。   工事の進捗状況に変更がありましたら、随時人環・総人図書館HPでお知らせいたします。   
 

【講習会】◆「パソコンで論文を手に入れよう! 」-日本語論文編-

 On 2008-10-14 (4714 reads)
今回の講習会は日本語の論文がテーマです。 CiNii(サイニイ)・MAGAZINEPLUS(マガジンプラス)といったデータベースを併用しながら、先行論文を探してみましょう。 2つのデータベースの違い、他のデータベースへのリンク関係、文献入手の方法などを講習会でご説明します。 ■開催日時・内容・場所■   10月20日(月) (各回定員30名)      15:00-15:40 MAGAZINEPLUS (人環棟2F 233演習室)      15:40-16:20 CiNii (人環棟2F 233演習室)      16:20-17:00 MAGAZINEPLUS (人環棟2F 233演習室)    10月21日(火) (定員15名)      15:00-15:40 CiNii (人環棟1F 環onグループ学習室)   10月22日(水) (定員15名)      11:00-11:40 CiNii (人環棟1F 環onグループ学習室)   *講師:MAGAZINEPLUSは、提供元の日外アソシエーツ 和田淳氏、CiNiiは当館図書館職員がご説明します。   *予約は不要です。直接会場へお越しください。日時によって内容が異なりますので、ご注意ください。 ●CiNiiとは?? (詳細:http://ci.nii.ac.jp/cinii/pages/outline-j.html)   日本語の論文を探すことのできる国立情報学研究所(NII)提供のデータベース。   学協会で発行された学術雑誌や大学等で発行された研究紀要の論文を検索することができます。   契約(機関定額制)により一部の論文は本文まで読むことができます。   NII提供のGeNii(NII学術コンテンツポータル)の中の一つです。    CiNiiへアクセスhttp://ci.nii.ac.jp/ ●MAGAZINEPLUSとは?? (詳細:http://www.nichigai.co.jp/database/mag-plus.html)   「MAGAZINEPLUS」は一般誌から専門誌、大学紀要、海外誌紙まで収録した日外アソシエーツ提供の   日本最大規模データベースです。   MAGAZINEPLUSへアクセス(同時アクセス数1)→http://web.nichigai.co.jp/nga/jsp/login/iplogin/KYT.jsp
 

イギリス定期刊行物 British Periodicals のトライアル開始(-10/16)

 On 2008-09-03 (4070 reads)
"British Periodicals"(ProQuest社Chadwyck-Healey)とは、17世紀から20世紀初期の イギリスにおける定期刊行物の記事を検索し、フルテキストで読むことができる全文情報データ ベースです。この時代の雑誌記事は、日本では入手しにくいため、イギリスに関する基礎的研究を 詳細かつ網羅的に行うのに適したデータベースです。 ◆データベース名:British Periodicals (Collecition I and II ) ◇トライアル期間:2008年9月3日(水) - 10月16日(木) ◆収録分野と雑誌タイトル数  Collection I (British Periodicals I )161タイトル / 文学、哲学、歴史、科学、美術、社会科学  Collection II (British Periodicals II )255タイトル / 文学、音楽、芸術、戯曲、考古学、建築  合計416タイトル  *Collection IIは、追加途中のため来年始めに約300タイトルで完成予定 ◆収録のJounal Title List  http://britishperiodicals.chadwyck.co.uk/journals/listAll.do ◇ご利用はこちら↓から (同時アクセス数制限なし)  http://britishperiodicals.chadwyck.co.uk/home.do ◆使用方法 (Webデモストレーション)  http://britishperiodicals.chadwyck.co.uk/marketing/demo.jsp ◆ご注意  本トライアルは導入をお約束するものではありません。  購入をご希望の場合は、Collection I と II とは、別々の契約になります。 コレクション別タイトルリスト  http://britishperiodicals.chadwyck.co.uk/marketing/titles.jsp  のExcel spreadsheetの上位161件までがCollection I 、162件目以降が Collection II です。 <トライアルについてご意見をお寄せください(学内所属不問) >  ●例:「○○の検索がしにくいと思います。」「Collection I , II の順で導入を希望します。理由は...」  ●ご意見投稿先:人間・環境学研究科総合人間学部図書館(人環・総人図書館)学術情報掛   eturan61_at_mail.adm.kyoto-u.ac.jp (_at_→@)  ●メールの件名(Subject):「トライアルへの意見」と明記  ●締切:2008年10月17日(金) (トライアル終了翌日)