MyConnection feature of SciFinder will stop.(8/20)
On 2011-07-27
(3677 reads)
SciFinder (web version) will terminate My Connection function as of August 20, 2011.
Users will stil be able to add their own comments and tags to references in SciFinder, but will no longer share them with other users.
Please use the Link feature. → http://www.cas.org/etrain/scifinder/tags_comments.pdf
工学研究科の図書室:夏季の休室について(お知らせ)
On 2011-07-27
(2929 reads)
工学研究科の各図書室は、今夏の節電対策等のため次のように休室いたします。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
●夏季休室期間
1 京都大学夏季一斉休業期間 平成23年 8月15日(月)-16日(火)
工学研究科の全図書室 休室
2 工学研究科夏季特別休暇期間(平成23年8月29日(月)-9月2日(金))
および、各図書室規定等による休室
化学系図書室(桂) 8月29日(月)-9月2日(金)
工業化学科図書室(吉田) 同上
地球系図書室(桂) 同上
地球系図書室(吉田) 8月22日(月)-9月2日(金)
電気系図書室(桂) 8月29日(月)-9月2日(金)
電気系図書室(吉田) 同上
建築系図書室(桂) 8月10日(水)-20日(土)、29日(月)-9月2日(金)
建築系図書室(吉田) 同上
物理系図書室 8月29日(月)-8月31日(水)
航空宇宙図書室 同上
なお、臨時に休室になる場合があります。
・最新情報は、開館日程をご覧下さい。
・京都大学図書館・室一覧
・お問合せ先
京都大学工学部図書掛
E-mail 090stosho@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
電話 075-753-5048 (8:30-17:15)
[附属図書館]台風6号の接近に伴う開館時間の変更について
On 2011-07-19
(4195 reads)
台風6号の接近に伴う開館時間の変更について
附属図書館閲覧室及び学習室24について、次のように開館時間を
変更いたします。
1.7月19日(火)
⇒午後8時で臨時閉館
(ただし、3階・書庫利用は7時30分までです)
2.7月20日(水)
※7/20追記
7/20 午前8時30分現在、警報が解除されましたので、通常どおり
開館します。
・附属図書館閲覧室 9:00- 開館
・学習室24 10:00- 開室
(1)午前6時30分時点で、京都市又は京都市を含む地域に
暴風警報が発令されている場合
⇒午前中は閉館します。
(2)午前10時30分以後に、暴風警報が解除された場合
⇒警報解除後、概ね1時間30分後に開館します。
附属図書館情報サービス課
Maintenance: Products and services of ProQuest (7/31 11:00- 8/1 1:00)
On 2011-07-19
(2344 reads)
サーバーメンテナンスのため下記の時間、ProQuest社のサービス がご利用できません。
【休止日時】 2011年7月31日(日)日本時間 11:00より約12時間
★変更★ 2011年7月31日(日)日本時間 11:00より 約 14 時間
Products and services of ProQuest will be unavailable due to scheduled maintenance for approximately 14 hours from 11:00 on Sunday, 31 Jul.
【附属図書館電子情報掛】
【Main Library and Study Room24】 Extra closing day
On 2011-07-19
(4204 reads)
Main library will be temporarily closed by general suspension of business in summer vacation.We also close the library as follows by the maintenance and cleaning in the library.
Maintenance and cleaning day Aug 12th(Fri.) - Aug 14th(Sun.)
Extra closing day Aug 15th(Mon.) - Aug 16th(Tue.)
*平成23年度夏季期間中における教職員の就業に関する特例を定める規程による
【Trouble】Web of Knowledge with IE 9(7/15)
On 2011-07-15
(4017 reads)
情報学研究科図書室:8月15日(月)及び16日(火)の臨時休室について
On 2011-07-14
(2597 reads)
本学においては、教職員の健康増進等並びに節電対策の一環として、8月15日(月)及び16日(火)を特例措置で休業日とすることになりました。
これに伴い、情報学研究科図書室も両日を臨時に休室しますのでお知らせします。
※耐震改修工事に伴う移転に引き続き、ご不便をお掛けしますがご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
Maintenance: Web of Knowledge、EndNote Web、ResearcherID(7/17 Sun 22:00-7/18 Mon 10:00)
On 2011-07-14
(2791 reads)
Thomson Reuters では、Web of Knowledge、EndNote Web、ResearcherID のメンテナンスを実施いたします。作業は約 12 時間を予定しています。
メンテナンス中は、Web of Knowledge Personalization を含むこれらの製品へのアクセスが中断される場合がありますのでご了承ください。
【実施日時】2011年7月17日(日)午後10:00(日本時間)より 12時間の予定
Products and services of Thomson Reuters will be unavailable due to maintenance for approximately 12 hours from 22:00 on Sunday, 17 Jul.
【附属図書館電子情報掛】
Maintenance: E-Journal E-book List,ArticleLinker,ArticleSearch (7/16 Sat. 10:00-11:00)
On 2011-07-12
(2727 reads)
SerialsSolutions社のシステム更新&メンテナンスのため,下記の時間、20分程度サービスにアクセスできない可能性があります。
【日時】
7月16日(土) 10:00 - 11:00
【対象サービス】
- 電子ジャーナル/電子ブックリスト
- 京大ArticleLinker
- 京大ArticleSearch (論文検索) https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaias.html
【附属図書館電子情報掛】
[Lecture]Web of Science/EndNote Web/JCR Internet Training (July 19,20,25,26)
On 2011-07-08
(3105 reads)
□■Web of Science / EndNote Web / Journal Citation Reports インターネット講習会■□
トムソンロイターが提供製品の使い方を説明する、インターネット講習会です。
バージョンアップされたばかりの、Web of Scienceの主な変更点を簡単にご説明します。
ライブならではの、質問やデモをたくさん使った説明をいたしますので、どうぞご参加ください。
【主な変更点】
1. 以前より検索結果が増える!
2. フルネームで検索できる
3. 化合物名の検索が改善
4. 引用回数表示の内訳
5. 引用文献のリンク改善
6. ResearcherIDを使った研究者の特定
7. 引用文献検索の改善。
対応機種:Windows*・Solaris・Linux・Macintosh
(* サポート対象の Windows オペレーティングシステムは、Windows 2000, XP, Vista, Windows 7 )
ハードウェア要件:音声ブロードキャストサービスを使用するために必要となる特殊なハードウェアはありません。
必要なのはサウンドカードとスピーカーまたはヘッドフォン だけです。
新バージョンのWeb of Scienceダイジェスト
[参加方法]★★講習会に参加するには、各日時のURLより登録が必要です★★
[スケジュール]https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?p=0&t=m
7月19日 10:00-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=860820631
7月19日 13:00-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=862446662
7月20日 17:00-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=864968402
7月20日 18:30-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=866450404
7月25日 17:00-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=865498513
7月26日 9:30-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=865917429
インターネット講習会とは?
・研究室や自宅から受講できます。
・日本人トレーナーが指導します。
・受講料は無料です
※その他のインターネット講習会のスケジュールも見るには下記から
https://thomsonreutersjp.webex.com
1) 公式スケジュールサイト (いち早くスケジュールが確認できます)
2) プログラム別サイト (WoS, EndNote, IF別のプログラムサイト)
3) イベントサイト (各イベント毎の登録)
※ご質問は、下記までお願いいたします
トムソン・ロイター Web of Scienceヘルプセンター
Tel:0800-888-8855 または 03-5218-6164 (9:30-18:00)
E-mail:ts.training.japan@thomson.com
●Web of Science(WoS)とは?
1900年からの、およそ45以上の言語で書かれた自然科学、社会科学そして人文学を網羅した
11,000誌以上の重要学術雑誌から書誌情報・引用情報を収録している文献のデータベースです。
次の3つのデータベースから成り、外国雑誌の論文とその引用文献を検索することができます。
Science Citation Index Expanded (SCI-EXPANDED)--1900-present
Social Sciences Citation Index (SSCI)--1900-present
Arts & Humanities Citation Index (A&HCI)--1975-present
*Social Science分野については、2009年秋、バックファイルをリリースしました
京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_w
●EndNote Webとは?
Web of Scienceを搭載しているWeb of Knowledgeに含まれるデータベースで、
文献管理ソフトEndNote(DVD アプリケーション版)のWeb版です。
京都大学電子リソース:ヘルプ:文献管理ツールを使う
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13511
●Journal Citation Reports [ISI Web of Knowledge] とは?
Thomson Reuters社が提供する学術雑誌の影響力や利用度、重要度を計る資料です。
Science edition(自然科学版)とSocial Science edition(社会科学版)があり、
約200の専門分野にわたる7,000誌以上の、最も引用され・かつ国際的評価の高い学術雑誌の情報が収録されています。
京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j
[附属図書館参考調査掛]