Maintenance: Products and services of ProQuest (3/18 11:00 - 23:00)

 On 2012-03-06 (2491 reads)
サーバーメンテナンスのため下記の時間、ProQuest社のサービス がご利用できません。 どうぞご了承ください。 【休止日時】 2012年3月18日(日)日本時間 12:00より約4時間    ★変更★ 2012年3月18日(日)日本時間 11:00より 約 12 時間 Products and services of ProQuest will be unavailable due to scheduled maintenance for approximately 12 hours from 11:00 on Sunday, 18 Mar. Sorry for inconvenience. 【附属図書館電子情報掛】
 

【復旧済み】MyKULINEログイン時に誤ったメッセージが表示されます

 On 2012-03-05 (2210 reads)
下記トラブルは、2012年3月6日11時に復旧いたしました。 ご迷惑をおかけいたしました。 --------- 2012年3月5日現在、MyKULINEにログインした直後に「予約や複写依頼がオンラインで!「オンライン申込」サービス開始」といった、メッセージ画面が表示されます。 かなり以前のメッセージで、現在のものではありません。 ただ今、システムのトラブルにつき、表示されてしまっている古いメッセージを取り下げることが出来ない状態です。これ以外の機能は正常に動作しますので、ご了承ください。 メッセージ画面の左上の「OK」を押せば、通常のMyKULINEトップ画面に遷移します。 ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございません。
 

SciFinder on the Web updated

 On 2012-03-05 (4020 reads)
■SciFinder (Web) SciFinder (Web) がヴァージョンアップされました。  アクセス: https://scifinder.cas.org/scifinder/  ユーザ登録: https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/sfs2007.html#sfs05 今回のリリースで新しく搭載された機能は下記のとおりです。 (1) 試薬・化成品購入ページへの直接リンク機能 (Pricing & Availability)   一部の試薬・化成品カタログ情報に、メーカー購入ページへの直接リンクが追加されました。 (2) 試薬・化成品カタログ情報にて,上記リンク有無による解析およびソート機能 (3) 実験項情報の収録源拡大   Taylor & Francis 社の Synthetic Communications や,日本語特許由来の情報などを収録開始しました。 ■ 新機能の詳細につきましては、以下の資料をご参照ください。 http://www.jaici.or.jp/sci/ref/sfweb_201202.pdf ■ 推奨システム環境は、以下のサイトをご覧ください。 http://www.jaici.or.jp/sci/SCIFINDER/require.html [附属図書館電子情報掛]
 

Keep your registered e-mail address valid!

 On 2012-03-05 (6734 reads)
図書館から皆様へ電子メールアドレスについてお知らせします。   ご利用に関する連絡を差し上げる際に用いておりますアドレスについては、MyKULINEの「個人情報」欄に表示される「eメールアドレス」ともう一つ、主に携帯メールのアドレスを登録していただいております。   この度、平成23年12月より京都大学情報環境機構では、新しく「学生用メール」として、Microsoft社が運営する Live@Edu を活用したメールサービス(※)を開始しました。    ※関連情報 (情報環境機構)      ・Change of E-mail Services for Students (A New Service is started)      ・メールアドレス確認方法・利用方法      ・ECS-ID取得方法1 2      ・ECS-ID関連 よくある質問(FAQ) つきましては、京都大学図書館利用証申請書に新しい学生用メールのメールアドレスを記入の上、お近くの図書館・室にご提出ください。 [図書館機構]
 

京都大学附属図書館研究開発室教員の公募要項

 On 2012-02-23 (2819 reads)
京都大学附属図書館研究開発室教員の公募要項 ※研究開発室教員公募(再公募)は締め切りました。(2012年3月16日)