復旧しました : 【トラブル】RefWorksにログインできません (1/21)

 投稿日時:2019-01-22 (2281 ヒット)

復旧しました (2019/1/22 9:39)

RefWorksへログインできない現象が発生しております。
現在、原因を調査中です。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、復旧までしばらくお待ちください。

[附属図書館学術支援掛]

 

【図書館機構】英語研究論文執筆セミナー:正確な文法・語法と公正な研究 (2/6)

 投稿日時:2019-01-21 (4156 ヒット)

機構ロゴ_グリーン

図書館機構講習会

    
                  英語研究論文執筆セミナー

       正確な文法・語法と公正な研究

   定員に達したため、申し込みを締め切りました
   




日 時: 2019年2月6日(水) 14:00 - 16:30

会 場: 京都大学附属図書館3階ライブラリーホール
 

講 師: David Kipler氏 (Editage: English Editing Service Company)

定 員: 先着70名

対 象: 京都大学所属の学生・若手研究者

主 催: 京都大学図書館機構


 英文校閲専門会社Editageから、校正の専門資格を持つ講師をお招きし、
 文法・語法・図表、そして研究倫理についてご講義いただきます。
 (講義は全て英語で行われ、通訳はつきません)


[Program]
1. 正確な文法と語法、効果的な図表の作成  14:00-15:40
 

2. 休憩                   15:40-15:50    

3. 研究倫理                 15:50-16:30   




 



お問い合わせ先: 附属図書館利用支援掛
TEL:075-753-2636 / e-mail: ref660[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp


 

【メンテナンス】京大ArticleLinker, 電子ジャーナル・電子ブックリスト(2/9-2/10)

 投稿日時:2019-01-18 (3771 ヒット)

京大ArticleLinker, 電子ジャーナル・電子ブックリストが、システムメンテナンスのため下記の時間ご利用いただけません。
どうぞご了承ください。

【サービス停止日時】
 2019年2月9日(土)午前10時~2月10日(日)午前10時(24時間/日本時間 
【停止するサービス】
・京大ArticleLinker
・電子ジャーナル・電子ブックリスト

※Discoveryの検索は可能ですが、Discovery検索結果画面から
京大ArticleLinkerへアクセスできなくなる場合があります。

[附属図書館学術支援掛]

 

【図書館機構】粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」に関する注意喚起について

 投稿日時:2019-01-17 (25548 ヒット)

昨今、査読誌であることをうたいながら、著者から論文投稿料を得ることのみを目的とする、
ハゲタカジャーナル(Predatory Journals)と呼ばれる粗悪学術誌の増加が問題となっています。

部局長会議において研究担当理事から、論文投稿先に関する注意喚起がなされたことを受け、図書館機構では、学内の研究者のみなさま向けにハゲタカジャーナルに関するリーフレットを作成しました。以下の点について解説していますので、ご活用ください。

  • ハゲタカジャーナルとはどのようなジャーナルなのですか?
  • ハゲタカジャーナルに投稿すると、どのような問題があるのですか?
  • どういうジャーナルがハゲタカジャーナルなのですか?
  • ハゲタカジャーナルへの投稿を防ぐにはどうすれば良いですか?

2019/01/17掲載
2019/01/22修正
2019/02/04日本語版リーフレット修正,英語版リーフレット追加
2022/04/11リーフレット削除 最新版はこちらをご覧ください

お問い合わせ先:
担当: 附属図書館
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/1380548

 

【メンテナンス】ProQuestデータベース、RefWorks (1/20)

 投稿日時:2019-01-15 (3760 ヒット)
ProQuest社のデータベースおよびRefWorksが、メンテナンスのため下記の時間ご利用いただけません。
どうぞご了承ください。

【サービス停止日時】2019年1月20日(日) 12:00-20:00 (8時間/日本)
【停止するサービス】 ProQuestが提供する以下のデータベースおよびRefWorks

- RefWorks
- Academic Research Library [ProQuest]
- British Periodicals [ProQuest]
- Digital National Security Archive‎ [ProQuest]
- Early English Books Online (EEBO) [ProQuest]
- Early European Books [ProQuest]
- Ebook Central [ProQuest]
- ERIC [ProQuest]
- Health & Medical Collection [ProQuest]
- History Vault [ProQuest]
- House of Commons Parliamentary Papers [ProQuest]
- Japan and the United States: Diplomatic, Security, and Economic Relations [ProQuest]
- Linguistics and Language Behavior Abstracts [ProQuest]
- LISA : Library and Information Science Abstracts [ProQuest]
- Materials Science & Engineering Database‎ [ProQuest]
- MEDLINE [ProQuest]
- New York Times [ProQuest]
- Periodicals Archive Online Foundation Collection [ProQuest]
- PILOTS [ProQuest]
- ProQuest Dissertations & Theses (PQDT) A&I
- ProQuest History Vault: Vietnam War and American Foreign Policy, 1960–1975
- ProQuest Research Library
- ProQuest U.K. Parliamentary Papers
- Social Services Abstracts [ProQuest]
- Sociological Abstracts [ProQuest] [附属図書館学術支援掛]
 

【メンテナンス】図書館ネットワークサービス(KULINE)の一時休止について(2/13 22:00~2/14 7:00)

 投稿日時:2019-01-11 (3392 ヒット)

システムメンテナンスのため、下記のとおり図書館ネットワークサービスを一時休止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

■休止期間: 平成31年2月13日(水) 22:00 から平成31年2月14日(木) 7:00
●休止するサービス
1.蔵書検索KULINE(*1)
2.オンライン申込機能
3.MyKULINE

  • ※(*1)休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」をご確認ください。
  • ※下記のサービスはご利用いただけます。
    1.「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」(https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/
    2.電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページ

[附属図書館学術支援掛]
 

【文学研究科図書館】学術雑誌閲覧室:一部雑誌利用制限(1/21-最大3月末)

 投稿日時:2019-01-11 (2310 ヒット)

------------------------
2019.02.15追記
工事が終了し、制限していた雑誌が通常どおり利用できるようになりました。
------------------------

文学研究科学術雑誌閲覧室(東館)にて、次の日程で壁亀裂の工事を行います。

■工事期間
2019年1月21日(月)~終了日未定(最大3月末)

工事箇所付近の下記の雑誌については、ご利用希望を職員にお申し出いただき、工事作業員が取り出し対応することになり、利用までお時間がかかります。 (対応時間:9:00~17:00)

  • ロシア語雑誌周辺
  • 洋雑誌請求記号D,E周辺

ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

[文学研究科図書館]
 

【附属図書館】(1/9-2/5)ライブラリーホールを開放します

 投稿日時:2019-01-09 (2598 ヒット)
附属図書館では下記の期間、ライブラリーホールを開放します。
試験期の学習スペースとしてどうぞお役立てください。

期 間:2019年1月9日(水)~2月5日(火)

場 所:附属図書館3階 ライブラリーホール [館内地図 3F

時 間:平 日       8:30~21:30
    土日祝       10:00~18:30
    休日開館延長日(*) 10:00~21:30

    (*)1月19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)、2月2日(土)・3日(日) 

 

 

2018.01.09 附属図書館資料サービス掛

 

 

(再掲)【附属図書館】試験期間に伴う入館制限について(1/9-2/5)

 投稿日時:2019-01-09 (2010 ヒット)
下記試験中は、附属図書館は学内利用者で満席となることが予想されます。

学外からご利用を希望される方はこの期間中を避けて、試験終了後にご来館いただきますようお願いします。


1月9日(水)-2月5日(火)
 

【メンテナンス】ジャパンナレッジ (1/19)

 投稿日時:2018-12-28 (1798 ヒット)

ジャパンナレッジの全サービスがシステムメンテナンスのため下記の時間ご利用いただけません。 どうぞご了承ください。 

【サービス停止日時】2019年1月19日(土)9:00-17:00 [予定](日本時間) 
【停止するサービス】ジャパンナレッジサービス全般(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)

[附属図書館学術支援掛]

 

【附属図書館】開館カレンダー付LSN2019年1月号を発行しました

 投稿日時:2018-12-28 (3264 ヒット)

京都大学附属図書館 Library Service News(LSN)2019年1月号を発行しました。
3か月分の開館カレンダーもついています。
附属図書館・生協に配置しておりますので、お手にとってご覧ください。



 また、京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」を通じて、
 これまでの号もお読みいただけます。

  **京都大学学術情報リポジトリKURENAI**

 

【図書館機構】2018-2019年末年始のオンラインサービス等問い合わせ対応について

 投稿日時:2018-12-27 (2464 ヒット)

図書館の提供するオンラインサービスや電子ジャーナル等は、メンテナンス中のものを除き、年末年始もご利用いただけます。
ただし、大学休業期間中の問い合わせにつきましては、1月4日(金)より順次回答させていただきますので、ご了承ください。

■ 休業期間
2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)

問い合わせフォーム一覧はこちら

[附属図書館学術支援掛]

 

【医学図書館】試験勉強応援キャンペーン:拡大開館実施のお知らせ (2019年1月の日祝及び2/3(日))

 投稿日時:2018-12-26 (4295 ヒット)

医学図書館は昨年度に引き続き今年度も試験直前期と試験期間中に拡大開館を実施することになりました。
昨年度と同様に、前期試験を控える7月の日曜日、祝日(実施済)後期試験・国家試験を控える1月の日曜日、祝日及び2月の第1日曜日に実施いたします。
ぜひご利用ください。

◆ 2018年度の医学図書館拡大開館日
※ 開館時間は全て 10:00~15:45 (16:00閉館)  です。

  • 2018年7月の日曜日・祝日
    7/1(日), 7/8(日), 7/15(日), 7/16(祝), 7/22(日), 7/29(日)(実施済)
  • 2019年1月の日曜日・祝日(年始除く)
    1/6(日), 1/13(日), 1/14(祝), 1/20(日), 1/27(日)
  • 2019年2月の第1日曜日
    2/3(日)

◆ 拡大開館日に提供されるサービス

サービス内容利用
可否
備考
資料の貸出・返却受付
館内施設・設備の利用
図書館利用証の発行・更新・変更申請書はご提出いただけますが、処理は月曜日(祝日の場合は直後の平日)以降になります。
ECS-ID、短期IDの発行・更新申請書はご提出いただけますが、処理は月曜日(祝日の場合は直後の平日)以降になります。
現金による館内資料・電子ジャーナルの複写×
生協コピーカードによる
館内資料の複写

日祝営業の生協コピーカード販売所は附属図書館1階のカード販売機のみです。カードを事前にご用意の上お越しください。
販売所と営業時間の一覧はこちらをご覧ください。

詳細は医学図書館ホームページをご覧ください。

 

【復旧しました・トラブル】メディカルオンライン

 投稿日時:2018-12-21 (2422 ヒット)

復旧しました。 (2018.12.21 17:00)



12/21現在、国内医学系雑誌論文データベースメディカルオンラインにアクセスできません。

ご不便をおかけし、大変申し訳ございません。
現在対応中ですので、復旧までしばらくお待ちください。




[医学図書館]
 
 

 

【附属図書館】2018-2019 年末年始の開館予定

 投稿日時:2018-12-20 (2494 ヒット)
年 内:2018年12月28日(金)17:00 まで
    *各サービスの終了時刻は下記参照

12月29日(土)~1月3日(木) 休 館

年 始:2019年1月4日(金)8:00 開館
    *学外の方の利用は 9:00 から
    *学習室24は 10:00 開室 

開館カレンダー

 

[12月28日(金)各サービス終了時刻]

受付終了
1 利用証申請・交付    16:00
2 学外者入館受付     16:30

サービス終了
3 相互利用カウンタ    15:00
4 参考調査カウンタ    16:00
5 学習サポートデスク   16:00

閉 室
6 貴重書閲覧室              12/27(木)16:45まで
 (国会図書館デジタル資料閲覧含む)
7 書庫                  16:00
8 研究個室・共同研究室          16:00
9 3Fメディア・コモンズ, 閲覧室, PCエリア  16:00
10 学習室24と上記以外           17:00

 

[附属図書館利用支援課 資料サービス掛]

 

【メンテナンス】ProQuest Ebook Central (1/6,1/20)

 投稿日時:2018-12-19 (2459 ヒット)
ProQuest Ebook Centralでは、以下の日程メンテナンスが予定されております。

2019年1月  6日(日)午前  2:00-午前4:00 (※日本時間 2時間)
2019年1月20日(日)午後12:00-午後8:00 (※日本時間 8時間) メンテナンス中は Ebook Centralをご利用いただくことができません。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

詳細は以下のリンクをご覧ください。
http://links.proquest.mkt5049.com/servlet/MailView?ms=NTgwNTE2MzIS1&r=MjE5MDMwMzcwNjAzS0&j=MTU0MjMxODU0NAS2&mt=1&rt=0

[附属図書館学術支援掛]
 

[吉田南総合図書館] 試験期間中の臨時開館・開館時間延長を行います

 投稿日時:2018-12-18 (2041 ヒット)

試験期間中の臨時開館および開館時間延長を

以下の日程で行います。どうぞご利用ください。

※環onの開室時間は変更ありません。

 

<日程・時間 / Extended Opening Hours>

2019/01/9(Wed.)-2019/01/11(Fri.) 時間延長 9:00~21:00

2019/01/15(Tue.)-2019/01/18(Fri.) 時間延長 9:00~21:00

2019/01/19(Sat.) 時間延長 10:00~18:00

2019/01/20(Sun.) 臨時開館 10:00~18:00

2019/01/21(Mon.)-2019/01/25(Fri.) 時間延長 9:00~21:00

2019/01/26(Sat.) 時間延長 10:00~18:00

2019/01/27(Sun.) 臨時開館 10:00~18:00

2019/01/28(Mon.) 時間延長 9:00~21:00

 

提供するサービス及び提供時間の詳細は吉田南総合図書館HPでご確認ください。

 

▼ 問い合わせ先:

 吉田南総合図書館(逍遥館)
 TEL:075-753-6525,6524
 MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
 ※ __at__ は @ に置き換えて下さい.

 [吉田南総合図書館]

 

【工学研究科】電気系図書室(吉田)は12月17日(月)より開室しました

 投稿日時:2018-12-17 (2180 ヒット)

電気系図書室(吉田)は緊急作業のため9月下旬以来休室しておりましたが、
12月17日(月)より開室しました。

皆様には長きにわたり多大なご迷惑・ご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。

今後はどうぞ当室をご利用ください!

なお、当室書庫に配架していた図書と和雑誌は、当室内集密書架に移動しました。
(KULINE所蔵一覧「配置場所」は従来同様 [吉田電気系図書室])

その他の図書・雑誌は、学内他館へ仮移転しました。
(同「配置場所」は [仮移転中1-B]、[仮移転中1-2]、[仮移転中1-3]、[仮移転中2])

これら「配置場所」が [仮移転中***] となっている資料の利用をご希望の場合、
また利用全般でご不明の点がございましたら、当室カウンターまたは下記
お問い合わせ先までお尋ねくださいますよう、お願いいたします。

------------------
お問い合わせ先:
京都大学工学研究科電気系図書室(吉田)
TEL:075-753-5360
MAIL:090eelib-yoshida[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ [at]は@に置き換えてください。

 

解消しました:[トラブル]新着アラートサービス(KULINE)の不具合について

 投稿日時:2018-12-13 (3042 ヒット)

(2018.12.13)
検索アラート・雑誌アラートサービスの障害については、本日送信分より解消いたしました。
ご迷惑をおかけいたしました。


「検索アラート」についての留意点
・アラートメールの記載は10件までですが、これは不具合ではなく仕様です(現在調整中です)。
・検索アラートの対象は「図書」となります。「雑誌」の情報をご利用になりたい場合は、新たに「雑誌アラート」をご登録ください。

=============================

(2018.11.29)
KULINEの検索アラート・雑誌アラートサービスについて、図書館システムの不具合によりアラート機能が正常に働いておりません。
不具合の解消に向け、現在、調整中です。
障害の発見が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、復旧までしばらくお待ちください。

 

*対象*
MyKULINEサービスより、検索アラート・雑誌アラートをご登録中の方

→「新着アラートサービス」とは
レファレンスガイド:MyKULINEの使い方(新着アラート・マイフォルダ編)
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/refguide/docs/RefGuide_MyKULINE_alert.pdf

[京都大学附属図書館学術支援掛]

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 公開画像件数が100万件を突破しました(「維新特別資料文庫」屏風張交、「河合文庫」計938タイトルを新規公開)

 投稿日時:2018-12-12 (4548 ヒット)

このほど、「維新特別資料文庫」から勤皇志士たちの書簡などを集めた「屏風張交」477タイトルと、高麗大学校との共同事業により電子化した「河合文庫」典籍ほか461タイトル、合計938タイトルの画像を京都大学貴重資料デジタルアーカイブに新たに公開しました。
2018年12月12日現在、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの公開画像数は、11,350タイトル、1,047,928画像となり、100万画像を突破しました。

「屏風張交」(「維新特別資料文庫」)477タイトル
維新資料を収集して尊攘堂を創設した品川弥二郎子爵は、特に勤皇志士の書翰、建白書、覚書、書画及び遺咏等を整理して屏風に貼付し、長期にわたり保存する方法を講じました。これら遺墨が張り交ぜられた屏風は、全部で23隻(うち21隻は6曲、2隻は2曲からなる)が現存し、「維新特別資料文庫」として京都大学附属図書館が所蔵しています。書誌情報ごとに、当該遺墨の画像と遺墨が貼り付けられた屏風全体・部分の画像を見ることができます。

[caption id="" align="alignnone" width="603" class="right"]屏風張交(No.757) 屏風張交(No.757)[/caption][caption id="" align="alignnone" width="618" class="right"]屏風張交(No.773) 屏風張交(No.773)[/caption]

 

■「河合文庫」典籍ほか461タイトル
河合文庫」は、朝鮮史と経済史を主に研究していた河合弘民博士(1872-1918)が収集した韓国の古文献で、1919年博士の遺族より購入し特殊文庫として設置したものです。その内容は公私の文書記録、政治、経済、宗教、風俗など多方面にわたり、朝鮮の社会史ならびに文化史、とりわけ財政史の研究に必須の貴重なものです。今回、京都大学附属図書館、京都大学人文科学研究所及び高麗大学校民族文化研究院による共同事業で作成された、「河合文庫」典籍ほか461タイトルの画像を新たに公開しました。

[caption id="" align="alignnone" width="298" class="right"]海左全圖 海左全圖(河合文庫)[/caption][caption id="" align="alignnone" width="734" class="right"]妙法蓮華経 妙法蓮華経(一般貴重書(和))[/caption]