【図書館機構講習会】 SciFinder 講習会のお知らせ [6/21,6/22]

 投稿日時:2016-06-09 (2975 ヒット)

図書館機構ロゴ

図書館機構講習会
          SciFinder 講習会

        学内4会場で開催します

            6月21日(火)午前 北部構内
            6月21日(火)午後 桂キャンパス
            6月22日(水)午前 南部構内
            6月22日(水)午後 宇治キャンパス
            *詳細は下記

           社団法人化学情報協会より講師をお招きします。
           お近くのキャンパスで、ご都合のつく時間帯にぜひご参加ください。
           (部分受講も可能です)

北部構内 (農学研究科・理学研究科)   ポスター
  日 時:2016年6月21日(火)10:30 - 12:00
  場 所:理学部6号館 南棟 2階208号室  地図
  形 式:実習形式
     *事前にユーザ登録が必要です。各自で行ってきてください。
      (参考) ユーザ登録
  対 象:学内者
  お申込み:先着20名 (予約は不要)
      ※実習の際には、ECS-IDもしくはSPS-IDとパスワードをご用意ください。
  お問合せ: 農学部図書室
       TEL: 075-753-6016 / e-mail: agri-gakujo[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp 
                      理学部中央図書室
       TEL: 075-753-3622 / e-mail: 050tosho[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp  
  <内 容>
   【初心者向け(1) 70分】
    SciFinder の収載データ、ことばからの文献検索
    特定化学物質からの文献検索、原文献へのリンク、
    絞り込み検索、解析機能、回答の保存

   【初心者向け(2) 30分】
    物質の構造検索、反応情報検索

■ 桂キャンパス(工学研究科) ポスター
  日 時:2016年6月21日(火)15:00 - 17:00
  場 所:Aクラスター A2122  材料化学専攻セミナー室  地図
  形 式:講義・デモ形式
  対 象:工学部・工学研究科所属者および学内者
  お申込み:予約不要、直接ご来場ください。
  お問合せ:工学研究科 桂化学系図書室
          TEL: 075-383-2581 / e-mail: ktosyo[at]sbchem.kyoto-u.ac.jp

  <内 容>
   【初心者向け(1) 70分】
    SciFinder の収載データ、ことばからの文献検索
    特定化学物質からの文献検索、原文献へのリンク、
    絞り込み検索、解析機能、回答の保存

   【初心者向け(2) 30分】
    物質の構造検索、反応情報検索

南部構内 (薬学研究科・医学研究科) ポスター
  日 時:2016年6月22日(水)10:00 - 12:00
  場 所:薬学研究科教育棟1階 マルチメディア講義室 地図
  形 式:実習形式

     *事前にユーザ登録が必要です。各自で行ってきてください。
      (参考) ユーザ登録
  対 象:薬学部・薬学研究科所属の方と医学部・医学研究科および関連部局所属の方を中心に。
       他部局の方でも、ご参加いただけます。
  お申込み:先着30名 (予約不要)
      ※実習の際には、ECS-IDもしくはSPS-IDとパスワードをご用意ください。
  お問合せ: 薬学部図書室
       TEL: 075-753-4595 / e-mail: 080yakutosho[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp 
                     医学図書館
       TEL: 075-753-4323
/ e-mail: medlib[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp 

  <内 容>
      【初心者向け(1) 70分】
    SciFinder の収載データ、ことばからの文献検索
    特定化学物質からの文献検索、原文献へのリンク、
    絞り込み検索、解析機能、回答の保存

   【初心者向け(2) 30分】
    物質の構造検索、反応情報検索

■ 宇治キャンパス ポスター
  日 時:2016年6月22日(水)15:00 - 16:30
  場 所:宇治キャンパス おうばくプラザセミナー室1 地図

  形 式:講義・デモ形式
  対 象:学内者
  お申込み:予約不要、直接ご来場ください。

  ※ 事前質問を受け付けます。
  お問合せ:附属図書館宇治分館
         TEL: 0774-38-3010 / e-mail:ujibunkan[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
  <内 容>
   【初心者向け 90分】
    SciFinder の収載データ、ことばからの文献検索
    特定化学物質からの文献検索、原文献へのリンク、
    絞り込み検索、解析機能、回答の保存
    物質の構造検索、反応情報検索

 

【図書館機構講習会】各図書館・室の催しをまとめてチェック!各図書館・室の講習会・イベントカレンダー6月版を公開しました

 投稿日時:2016-06-08 (2333 ヒット)
 
- 各図書館・室の催しをまとめてチェック!-
6月の講習会・イベントカレンダーを公開しました




図書館機構では、ほぼ毎月、各図書館・室で開催される講習会やイベント情報を
分かりやすくまとめたカレンダー(PDF)を作成しています。



↓ ↓ ↓ 6月のカレンダーはこちら ↓ ↓ ↓
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/uploads/calendar201606.pdf
(図書館機構HP>学習/研究サポート>講習会>今月の講習会・イベントのご案内)


■ お問い合わせ先
附属図書館 利用支援掛
Tel: 075-753-2636
Email: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

【図書館機構 リテラシー・レファレンス部会】
 

【図書館機構】オープンアクセス方針説明会を開催します(6/22, 29)

 投稿日時:2016-06-08 (4926 ヒット)

京都大学は、2015年4月28日に「京都大学オープンアクセス方針」を採択しました。
この「京都大学オープンアクセス方針」の理念のほか、KURENAIへの登録手順、リポジトリ登録システムについて、説明会を開催します。

[日時] 平成28年6月22日(水)11:00~11:50
平成28年6月29日(水)13:30~14:20
※同内容を2回開催します。
[会場] 附属図書館3階 ライブラリーホール
[対象] 本学教職員(申込不要)
[主催] 図書館機構

-プログラム-

  • 1. 「京都大学オープンアクセス方針」について
  • 2. KURENAIについて
  • 3. リポジトリ登録システムについて
  • 4. 質疑応答

(参考)

  • 京都大学オープンアクセス方針
    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/content0/13092
  • よくある質問(FAQ)
    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/content0/1370442
 

京都大学図書館機構はInternational Image Interoperability Framework への参加に関心表明します

 投稿日時:2016-06-03 (4653 ヒット)

京都大学図書館機構は、デジタル画像相互運用のための国際規格 International Image Interoperability Framework(IIIF)の活動について、2016年5月30日に関心を表明しました。
IIIFの活動は、京都大学図書館機構の目標に沿うものであるため、賛意を示し、また活動を日本国内に一層広げるため、活動への参加に関心を示すことを表明したものです。

 

 

【附属図書館講習会】 論文投稿で後悔しないために(6/16, 15:00-)

 投稿日時:2016-06-01 (4582 ヒット)
図書館ロゴ   附属図書館講習会

    

論文投稿で後悔しないために
-身に付けておくと差がつくジャーナルの知識-



日 時:2016年6月16日 (木) 15:00-16:00
場 所:附属図書館1F ラーニング・コモンズ
対  象:主に自然科学系の大学院生・教員




論文の投稿先を選ぶ時に・・・

インパクトファクターって何?どうやって調べるの?
◆ 投稿しようと思うジャーナルの査読にかかる時間って調べられるの?
オープンアクセスにすると引用は増えるの?
◆ 気を付けないといけない「怪しいジャーナル」が増えてるって本当?

といった疑問をお持ちの皆さんに知っておいていただたきたいことを公正な研究の重要性も交えてお話しいたします。


また最近は学際的な研究が増え、自分の専門分野以外のジャーナルに
投稿する機会も増えていることと思います。
そのような場合に、インパクトファクターは分野毎に平均値が異なりますが、
それをどうやって把握するのか
、といったこともお話しします。


■ お申込:先着30名
 
(下記のフォームやメール等でお申込ください。予約優先ですが当日参加も可能です)
お申込フォーム



お問合せ:附属図書館利用支援掛
Tel: 075-753-2636   E-mail: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp


[附属図書館 利用支援掛]
 

【図書館機構】「平成27年度学内オープンアクセス費支出状況調査報告書」を公開しました

 投稿日時:2016-05-19 (4179 ヒット)

京都大学図書館機構は、平成26年度に引き続き昨年度もAPCに関する調査活動を行ない、「平成27年度学内オープンアクセス費支出状況調査報告書」としてまとめ、5/13にリポジトリ(KURENAI)から報告書を公開しました。


http://hdl.handle.net/2433/210594


平成27年度は、Scopusからの本学におけるAPC支出額推計のほか、教員インタビューや各種手順書の整理等を行っています。


 

【図書館機構講習会】各図書館・室の催しをまとめてチェック!各図書館・室の講習会・イベントカレンダー5月版を公開しました

 投稿日時:2016-05-06 (2652 ヒット)
 
- 各図書館・室の催しをまとめてチェック!-
5月の講習会・イベントカレンダーを公開しました




図書館機構では、ほぼ毎月、各図書館・室で開催される講習会やイベント情報を
分かりやすくまとめたカレンダー(PDF)を作成しています。



↓ ↓ ↓ 5月のカレンダーはこちら ↓ ↓ ↓
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/uploads/calendar201605.pdf
(図書館機構HP>学習/研究サポート>講習会>今月の講習会・イベントのご案内)


■ お問い合わせ先
附属図書館 利用支援掛
Tel: 075-753-2636
Email: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

【図書館機構 リテラシー・レファレンス部会】
 

京都大学図書館機構ウェブサイトがリニューアルしました

 投稿日時:2016-04-13 (2818 ヒット)

京都大学図書館機構のウェブサイトをリニューアルしました。

お気づきの点などございましたら、当委員会までお寄せください。

【京都大学図書館広報委員会ウェブサイト小委員会】  

 

リポジトリ登録システムの試行について

 投稿日時:2016-04-06 (8900 ヒット)

京都大学は、2015年4月28日に「京都大学オープンアクセス方針」を採択しました。

これは、京都大学の教員が生み出した学術論文等の研究成果を、「京都大学学術情報リポジトリKURENAI」により

インターネット上で原則公開することを定めたものです。 このたび、リポジトリ登録システム開発と動作確認等の

準備が整いましたので、本日よりシステムの試行運用を開始いたします。システムの利用について下記の点について

ご留意ください。 不明点・ご意見等ありましたら下記までお寄せください。 今後の参考にさせていただきます。

問い合わせ先:附属図書館学術支援課学術支援掛 (repository@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp)

 

留意点:

Scopusから取り込んだ2015年以降発行の論文が表示されます(登録の対象は、2015年4月28日以降発行の論文となります)。

researchmapから取り込んだ論文も表示されます(2015/03/29から表示)。

[許諾条件]項目の[公開種別]が「図書館確認中」は図書館の許諾条件の調査が終わっていません。調査完了後に、登録申請をお願いいたします。

許諾条件が「不可」となっている論文はリポジトリへの登録が認められていません。後日図書館側で適用例外として処理いたしますので、ご作業は不要です。

リポジトリ登録システムURL: https://openaccess.kulib.kyoto-u.ac.jp/researcher

SPS-IDとそのパスワードでログインしてください。

*Screen setting: https://www2.kulib.kyoto-u.ac.jp/kurenaiku/Screensetting.pdf (2016/03/28追加5/11差替え)

[附属図書館学術支援掛] (サイト移行作業のため3/24のニュースを再投稿しました)

 

学部図書館と総合博物館をめぐり歩く!図書館機構スタンプラリー"Library Walk"を開催します(4/4-4/27)

 投稿日時:2016-04-01 (4847 ヒット)


図書館機構スタンプラリー "LibraryWalk"

京都大学吉田キャンパス内の学部図書館・室や博物館をめぐり歩く、"Library Walk"を開催します。

附属図書館・吉田南総合図書館とお好きな図書館や総合博物館をまわって、
合計5個以上のスタンプを集めたら、ゴールの附属図書館にて景品をプレゼント!

ぜひこの機会に、京大図書館&博物館をたずねて、お気に入りの館を見つけてください♪

… 実施期間 …

4. 4. Mon. - 4. 27. Wed.


… 参加方法 …

Step 1 Map

参加館で配布中の「京大図書館MAP」を入手
* 新入学部生の皆さんには、ガイダンスにて配布

Step 2 Stamp

参加館をまわってスタンプを5個以上集める

Step 3 Goal

附属図書館もしくは吉田南総合図書館にゴール!
京大図書館オリジナルのマイクロファイバークロスをプレゼント♪
数に限りがありますのでお早めに!

 

… 参加館 …

必須(2ヵ所)
附属図書館吉田南総合図書館
  +
選択(3ヵ所以上)
経済(6図書室)理中央の図書館・室、総合博物館

※ 注意 ※
"Library Walk" は4/4(月)からスタートしますが、
経済学部図書室は4/5(火)まで休館です。
館・室ごとに休館日が異なるため、事前に開館日程でご確認ください。
また、総合博物館は、月・火は休館日です。

… ゴール地点 …

附属図書館 または 吉田南総合図書館
 (平日開館中 9:00-17:00)

… ポスター・スタンプ一覧 …



… お問い合わせ先 …

附属図書館 利用支援掛 Tel 075-753-2636 Email ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

【図書館機構 リテラシー・レファレンス部会】