Please check your ecd-id
On 2008-06-16
(7205 reads)
E-Journals: [Important] Research student / trainee / part-time faculty or staff / researcher in Kyoto University may need to confirm your user eligibility for the services of the Educational
Computer System
If you are research student / trainee / part-time faculty or staff / researcher, you may need to confirm your user eligibility for the services of the Educational Computer System. If you do not so, you will become unable to use e-journals and online library service such as MyKULINE. Please check whether you are required to confirm or not immediately.
[How to check if the confirmation is required]
This confirmation is required for the research student / trainee / part-time faculty or staff / researcher in Kyoto University who is enrolled in Kyoto University single-year basis. If you are required to confirm it, you will get e-mail from Information Management and Communication Department. Please check your Services of the Educational Computer System mailbox.
[How to confirm]
Please follow the instructions on e-mail from the Services of the Educational Computer System.
[What will happen if you do not confirm your user eligibility for the services of the Educational Computer System?]
You will become unable to use the services of the Educational Computer System.
Then you will become unable to use e-journals and online library service such as MyKULINE.
[Information about the confirmation of user eligibility for the services of the Educational Computer System](JAPANESE ONLY)
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/ecs/whatsnew/news/detail/01921.html
Inquiries: http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/en/inquiry/
Kyoto University Information Management and Communication Department IT Services Division, Intra-University Services Section (Office : Academic Center for Computing and Media Studies - South Building)
Reference:
An Announcement of Introduction of the E-Journal and Database Certification System
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/ninsho-e.html
[経済研究所図書室] 書庫閉鎖のお知らせ(〜6/30)
On 2008-06-16
(3327 reads)
経済研究所図書室の書庫のエレベータの壁に微量ですがアスベストが含まれていることが分かりました。
詳しく検査をすることになり、6月いっぱい書庫を閉鎖することになりました。ですので、6月中は書庫の中にある図書の貸出が不可となります。
なお、閉鎖するのは書庫のみで、閲覧室は開室いたします。新着図書・雑誌の閲覧・貸出、図書の返却、パソコン検索、電子ジャーナル等は利用できます。利用者の方々には色々とご不便をおかけしますがご協力の程、よろしくお願いします。
●経済研究所図書室
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/newdb/detail.php?id=26
[経済研究所図書室]
図書館ネットワークサービスの一時休止について(6/18)
On 2008-06-11
(3864 reads)
教育用コンピュータシステムのサービス停止に伴い、図書館ネットワークサービスを下記のとおり一時休止いたします。
ご不便をおかけしますがご了承ください。
記
休止期間 :
平成20年6月18日(水) 9:00〜15:00
休止するサービス:
1.蔵書検索KULINE(オンライン申込機能)
2.MyKULINEシステム
3.KULINEアラートサービス
[附属図書館システム管理掛]
Googleブック検索から京大ArticleLinkerが利用可能に
On 2008-06-10
(7797 reads)
論文リンクツール「京大ArticleLinker」がGoogleブック検索 (Google Book Search) からも利用可能になりました。
Googleブック検索で見つけた本が、京大の図書館・室にあるかどうか確認することができます。また、他大学の図書館からの取り寄せを申し込むことができます。ぜひ一度お試しください。
■Googleブック検索 (Google Book Search)
- http://books.google.co.jp/
- 京大内外関係なくフリーで使えます。ただし、京大ArticleLinkerの機能が使えるのは京大キャンパス内(KUINS内)からのみになります。
<手順>
・Googleブック検索の検索結果から「図書館(英語)でこの書籍を探す」をクリック
↓
・WorldCatの「Services from KYOTO UNIV for this item: KyotoUniv. ArticleLinker」をクリック
(*学外からアクセスした場合、「ArticleLinker」ボタンは表示されません)
↓
・京大ArticleLinkerの「3.京都大学の蔵書を探す」「4.文献の取り寄せを申し込む」からKULINE/MyKULINEへ
京大ArticleLinkerはGoogleブック検索以外にも、たくさんのデータベース・サービスから使えます。京大ArticleLinkerが使えるデータベースについて、また、京大ArticleLinkerの詳しい使い方についてはこちらをご覧ください。
■レファレンスガイド:京大ArticleLinkerの使い方
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/refguide/index.php?content_id=4
■京都大学図書館電子リソースヘルプ:論文リンクツール「京大Article Linker」を使う
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13509
[附属図書館電子情報掛]




論文・レポートを書くための!●文献収集講座●6/26, 7/2開催
On 2008-06-04
(4357 reads)
論文やレポートを書くために必要な文献の探し方をお教えします。
●●文献収集講座●●
日時:6月26日(木) 15:00〜16:00
7月 2日(水) 16:30〜17:30
場所:附属図書館3階AVホール
予約不要
卒業論文の参考資料をそろそろ集めないと・・・
説得力のあるレポートが書きたい!
インターネットでネタ探し。ググったらゴミばかり!?
こんなお悩みにお答えします。
これから卒業論文やレポートに取り組むあなたのための文献収集講座。
京都大学の600万冊の資料とインターネット情報の使いこなし方の基礎を身につけよう!
【附属図書館参考調査担当】