【メンテナンス】KULINE他大学検索サービスについて(2018/11/29)

 投稿日時:2018-11-29 (1887 ヒット)
NACSIS-CATのメンテナンス作業に伴い、以下の時間帯でKULINEの他大学検索サービスにエラーが発生する可能性があります。

■【国立情報学研究所】システムメンテナンスによるサービス一部停止のお知らせ(2018/11/29(木)17:30-21:00)
https://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/2018/11/20181129.html

利用者のみなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

【図書館機構】
 

【附属図書館】デジタルブック展示開催中(11/27-12/27)

 投稿日時:2018-11-27 (4160 ヒット)

京都大学附属図書館 デジタルブック展示
「その本、スマホ・タブレットで読めます」

附属図書館では、11月27日から12月27日まで電子ブックに関する展示を開催しています。

皆さんが使えるのは、図書館にある紙の本だけではありません。オンラインでアクセスできる電子ブックなら、いつでもどこでも読むことができます。

京都大学で利用できる電子ブックのうち、授業で使う教科書や参考書、語学学習書、専門書、辞書・事典など、学習サポートデスクの院生スタッフや図書館の職員がピックアップしたおすすめ本を展示しています。

展示コーナーでは電子ブックに簡単にアクセスできる紹介カードも配布していますので、ぜひお立ち寄りください!

展示期間

  • 2018年11月27日(火) - 2018年12月27日(木)

場所

  • 附属図書館1階 ラーニング・コモンズ前

展示リスト

電子ブックの利用方法

  • 同時にアクセスできる人数に制限がある場合があります。アクセスできない場合は、少し時間をおいてお試しください。
  • 学内ネットワーク(KUINS-Airなど)に接続した状態でご利用ください。
  • 学外からアクセスする場合はリモートアクセスの設定が必要です。

関連展示

理学部中央図書室 電子ブック展示

お問い合わせ先

附属図書館電子リソースチーム
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/14106

 

【データベース】CAB Abstracts and Global Health の契約中止について(2018/12/31)

 投稿日時:2018-11-19 (3628 ヒット)

Ovid社提供の以下の文献データベースについて、利用状況および購入費用等を総合的に判断し、2019年1月より契約を中止することとなりました。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、何とぞご理解の程よろしくお願いいたします。

CAB Abstracts and Global Health Databases - Ovid

*AGRISとAgricolaは以下のサイトからも利用可能です。

  • AGRIS
    http://agris.fao.org/
  • Agricola
    https://agricola.nal.usda.gov/

[図書館機構]

 

終了しました 【附属図書館】「実験レポートの書き方」12/6(木)16:30-17:00 / 18:15-18:45 - 学習サポートデスク企画 -

 投稿日時:2018-11-16 (4571 ヒット)

□■初心者向け□■
実験レポートの書き方

附属図書館学習サポートデスクの院生による、実験レポートの書き方講座を開催します。
実験の授業をとったものの、レポートどうしよう...
実験レポートって何を書けばいいの?どう書けばいいの?
こんなお悩みを持つ方はぜひご参加ください!
実験レポートの基本的な書き方や注意点についてお話します。

日時: 2018年12月6日(木)
①16:30-17:00 / ②18:15-18:45 *①と②は同内容

会場: 附属図書館1階 ラーニング・コモンズ
担当: 医学研究科 修士2年

※事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。

お問合せ: 附属図書館利用支援掛
         TEL: 075-753-2636
         Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

【附属图书馆】「中文版 论文支援入门讲座-LaTeX・人文社会科学论文-」

 投稿日時:2018-11-14 (3470 ヒット)

□■入门讲座□■
论文支援讲座-LaTeX・人文社会科学论文-
~中文版~

附属图书馆举办中文版的论文支持讲座,
我们将为初学者讲解LaTeX的使用方法以及人文社会科学论文写作要领,
欢迎踊跃参加。

集合地点:
附属図书馆1楼参考调査柜台前

1. LaTeX使用方法
    让我们用LaTeX写出漂亮的报告!讲座内容包含Latex基本概念以及电脑实际操作练习。
我们将为参加者准备电脑。
      时间:2018年11月28日(三)13:30~14:15
      讲师:情報学研究科D2

2. 人文社会科学论文写作
     你不可不知的写报告要领!我们将告诉你如何写好人文社会科学论文的秘诀。
      时间:2018年11月30日(五)13:30~14:00
      讲师:法学研究科D3

  
※不必预约,请于讲座开始前5分钟,到集合地点报到即可。

问询处:附属图书馆利用支援挂
    Email: ref660(at mark)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp