【Lecture】Web of Science Internet Training by English (Nov. 11,12,18,19)

 投稿日時:2009-11-10 (2987 ヒット)
□■Web of Science Internet Training by English■□ 日本に留学されている学生・研究者の方を対象に、英語によるインターネット講習会をご案内致します。 インターネット環境と、音声の出るPCがあれば、どなたでもご参加できます。是非、ご参加下さい。 We are going to have Web of Science Internet Training by English. Attendees need to have internet environment with PC and sound feature.  Wednesday, November 11     2:00 pm (Japan time) :Web of Science: make your search simple yet effective  Thursday, November 12     2:00 pm (Japan time) :Journal Citation Reports: Where should I submit my paper?  Wednesday, November 18     2:00 pm (Japan time) :EndNote Web: How to manage and share references?  Thursday, November 19     2:00 pm (Japan time) :ResearcherID: New way to create "live" CV    ★★講習会に参加するには、登録が必要です (You need to register first. URL is below.)★★       https://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/index.shtml    ※ご質問は、下記までお願い致します (If you have any questions, please contact below.)     トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス トレーニング & テクニカルサポート     Tel:0800-888-8855(Free Call) or 03-5218-6164 (9:30-18:00)     E-mail:ts.training.japan@thomson.com     Web Site:http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml [附属図書館参考調査掛]
 

【Lecture】Web of Science Internet Training by Chinese (Nov. 25)

 投稿日時:2009-11-10 (3007 ヒット)
□■Web of Science Internet Training by Chinese■□ 日本に留学されている学生・研究者の方を対象に、中国語によるインターネット講習会をご案内致します。 インターネット環境と、音声の出るPCがあれば、どなたでもご参加できます。是非、ご参加下さい。 We are going to have Web of Science Internet Training by Chinese. Attendees need to have internet environment with PC and sound feature.  Wednesday, November 25, 2009     2:00 pm (Japan time) :Web of Science: Make your search simple yet effective    ★★講習会に参加するには、登録が必要です (You need to register first. URL is below.)★★       https://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/index.shtml    ※ご質問は、下記までお願い致します (If you have any questions, please contact below.)     トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス トレーニング & テクニカルサポート     Tel:0800-888-8855(Free Call) or 03-5218-6164 (9:30-18:00)     E-mail:ts.training.japan@thomson.com     Web Site:http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml [附属図書館参考調査掛]
 

【講習会】Web of Science/EndNote Web/JCR インターネット講習会のご案内(11/16,30)

 投稿日時:2009-11-02 (2940 ヒット)
□■Web of Science / EndNote Web / Journal Citation Reports インターネット講習会■□  11月16日(月) 初めてシリーズ    14:30-15:10: 初めての文献検索 (Web of Science)    16:00-16:40: 初めての文献管理ソフト (EndNote Web)    17:30-18:10: 初めてのインパクトファクター     ※3回ともWindows OSのみ  11月30日(月)  応用シリーズ    14:30-15:10: EndNote Webで引用文献文献のフォーマット    16:00-16:40: 著者名検索とResarcher ID (文献リストの公開方法)    17:30-18:10: 検索結果のビジュアル化 (Web of Sciecne)     ※3回ともWindows OSのみ   ★★講習会に参加するには、登録が必要です★★    下記ホームページより登録をお願いいたします。     http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/(トムソン・ロイター)   インターネット講習会とは?   ・研究室や自宅から受講できます。   ・日本人トレーナーが指導します。   ・受講料は無料です    ※インターネット講習会の詳細は下記から     http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml    ※過去の講習会の録音版も観ることができます     http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/    ※ご質問は、下記までお願い致します     トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス トレーニング & テクニカルサポート     Tel:0800-888-8855 または 03-5218-6164 (9:30-18:00)     E-mail:ts.training.japan@thomson.com     Web Site:http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml  ●Web of Science(WoS)とは?   1900年からのおよそ9,300の重要学術雑誌から書誌情報・引用情報を収録している文献のデータベースです。   次の3つのデータベースから成り、外国雑誌の論文とその引用文献を検索することができます。     Science Citation Index Expanded (SCI-EXPANDED)--1900-present     Social Sciences Citation Index (SSCI)--1956-present     Arts & Humanities Citation Index (A&HCI)--1975-present   *Social Science分野については、今秋、1900年以降のバックファイルをリリース予定です。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_w  ●EndNote Webとは?   Web of Scienceを搭載しているWeb of Knowledgeに含まれるデータベースで、   文献管理ソフトEndNote(DVD アプリケーション版)のWeb版です。     京都大学電子リソース:ヘルプ:文献管理ツールを使う   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13511  ●Journal Citation Reports [ISI Web of Knowledge] とは?   Thomson Reuters社が提供する学術雑誌の影響力や利用度、重要度を計る資料です。   Science edition(自然科学版)とSocial Science edition(社会科学版)があり、   約200の専門分野にわたる7,000誌以上の、最も引用され・かつ国際的評価の高い学術雑誌の情報が収録されています。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j [附属図書館参考調査掛]
 

【講習会】科学技術分野の論文データベース "JDreamII" 講習会のご案内 (11/12)

 投稿日時:2009-10-16 (3194 ヒット)
□■科学技術分野の論文データベース "JDreamII" 講習会■□ 科学技術振興機構(JST)が提供する、科学技術や医学・薬学関係の国内外文献情報を検索することができる 論文データベースJDreamII 講習会を開催いたします。 講師は独立行政法人科学技術振興機構よりお招きしております。ぜひご参加ください。   日時:11月12日(木)13:30-15:00     場所:附属図書館3階 講習会室   内容:実習方式。初心者向け。   お申込み:先着30名(予約優先)。下記からお申込みください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛        TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650   ◆JDreamII 講習会お申し込み・お問い合わせ◆    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=30  ●JDreamII とは?   特徴     ・5000万件以上の論文情報を収録     ・国内の科学技術文献を網羅し、国外の文献も収録     ・英語論文にも日本語で抄録(アブストラクト)を作成     ・中国の科学技術資料も収録 (JSTChina)     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j     最新のお知らせ【トライアル】科学技術分野の論文データベース"JDreamII"   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=566 [附属図書館参考調査掛]
 

【附属図書館講習会】文献収集講座/ RefWorks 講習会等開催!!

 投稿日時:2009-10-09 (4811 ヒット)
■■文献収集講座■■ これから論文やレポートに取り組む方のための文献収集講座です。 図書館活用術の基本を身につけて、効果的に参考文献を集めましょう。 インターネット検索のコツもお教えします。ぜひご参加ください。    日程:10月26日(月)    時間:15:00-16:00    場所:附属図書館3F 講習会室   お申込み:先着30名(予約優先)。下記からお申込みください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛   TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650      ◆文献収集講座お申し込み・お問い合わせ◆      https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=25 ■■今月の講習会■■ 10月になり、いよいよ後期の授業が始まりました。 この時期に、データベースの使い方を身につけてみませんか。 今月からは、効率的な文献管理の方法が学べるRefWorksの講習会も始まります。    資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-     10月 22日(木)15:00-15:30    10月 27日(火)16:00-16:30    文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-     10月 13日(火)15:00-15:30    10月 28日(水)16:00-16:30    学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-     10月 21日(水)15:00-15:30    10月 29日(木)16:00-16:30    学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-     10月 14日(水)16:00-16:45    10月 23日(金)15:00-15:45    お申込み:予約は不要です。開始時間5分前に1F参考調査カウンターまでお越し下さい。   お問合せ:附属図書館参考調査掛   TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650       [附属図書館参考調査掛]
 

図書館・室利用者アンケート調査に協力有難うございました

 投稿日時:2009-10-06 (5536 ヒット)
2015年のアンケートはこちらです https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/survey/ 図書館機構では、利用者の皆様のご意見・ご要望を把握し、今後の図書館サービスの向上に活かしていくため、平成20(2008)年12月17日 - 平成21(2009)年1月30日の間、アンケート調査を実施しました。 このたび報告書をまとめ、以下に掲載しましたので、ご報告いたします。 ■京都大学図書館機構図書館・室利用者アンケート調査報告書   https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/85260 ご協力、有難うございました。 [図書館機構]
 

【講習会】Web of Science/EndNote Web/JCR インターネット講習会のご案内(10/16,30)

 投稿日時:2009-09-30 (3294 ヒット)
□■Web of Science / EndNote Web / Journal Citation Reports インターネット講習会■□  10月16日(金) 初めてシリーズ    14:30-15:10: 初めてのインパクトファクター    16:00-16:40: 初めての文献検索 (Web of Science)    17:30-18:10: 初めての文献管理ソフト (EndNote Web)     ※3回ともWindows OSのみ  10月30日(金)  応用シリーズ    14:30-15:10: EndNote Webで引用文献文献のフォーマット    16:00-16:40: 検索結果のビジュアル化 (Web of Sciecne)     ※2回ともWindows OSのみ   ★★講習会に参加するには、登録が必要です★★    下記ホームページより登録をお願いいたします。     http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/(トムソン・ロイター)   インターネット講習会とは?   ・研究室や自宅から受講できます。   ・日本人トレーナーが指導します。   ・受講料は無料です    ※インターネット講習会の詳細は下記から     http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml    ※過去の講習会の録音版も観ることができます     http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/    ※ご質問は、下記までお願い致します     トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス トレーニング & テクニカルサポート     Tel:0800-888-8855 または 03-5218-6164 (9:30-18:00)     E-mail:ts.training.japan@thomson.com     Web Site:http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml  ●Web of Science(WoS)とは?   1900年からのおよそ9,300の重要学術雑誌から書誌情報・引用情報を収録している文献のデータベースです。   次の3つのデータベースから成り、外国雑誌の論文とその引用文献を検索することができます。     Science Citation Index Expanded (SCI-EXPANDED)--1900-present     Social Sciences Citation Index (SSCI)--1956-present     Arts & Humanities Citation Index (A&HCI)--1975-present   *Social Science分野については、今秋、1900年以降のバックファイルをリリース予定です。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_w  ●EndNote Webとは?   Web of Scienceを搭載しているWeb of Knowledgeに含まれるデータベースで、   文献管理ソフトEndNote(DVD アプリケーション版)のWeb版です。     京都大学電子リソース:ヘルプ:文献管理ツールを使う   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13511  ●Journal Citation Reports [ISI Web of Knowledge] とは?   Thomson Reuters社が提供する学術雑誌の影響力や利用度、重要度を計る資料です。   Science edition(自然科学版)とSocial Science edition(社会科学版)があり、   約200の専門分野にわたる7,000誌以上の、最も引用され・かつ国際的評価の高い学術雑誌の情報が収録されています。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j [附属図書館参考調査掛]
 

KURENAI: 科研費報告書400件以上を公開

 投稿日時:2009-09-29 (6498 ヒット)
京都大学図書館機構では、平成19年度までに提出された科学研究費補助金研究成果報告書について、電子化・公開について許諾調査をおこない、許諾をいただけた科研費報告書(約400件)を京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で公開しました。 ●公開した科研費報告書の例 大西, 有三. デジタル写真測量技術を応用した岩盤崩落予測・防災・管理システムの開発. 2003-03. http://hdl.handle.net/2433/84925  (平成12-14年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書 課題番号:12555142 研究代表者:大西有三 (京都大学大学院工学研究科教授/現京都大学理事)) 松下, 佳代. 学習共同体の生成と個の学び : 移動と固有名性に焦点をあてて. 2009-03. http://hdl.handle.net/2433/77710  (平成18年度-平成20年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書(1) 課題番号:18330166 )研究代表者:松下佳代 (京都大学高等教育研究開発推進センター教授)) 小田, 伸午. 日本人スポーツ選手の周辺を視る能力は劣っているのか. 2004-03. http://hdl.handle.net/2433/84944  (平成12-14度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書 課題番号:12680026 研究代表者:小田伸午(京都大学大学院人間・環境学研究科助教授)) 柴山, 守. 古文書文字認識システムの高精度化に関する研究. 2005-05. http://hdl.handle.net/2433/85035  (平成14-16年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))研究成果報告書 課題番号:14380184 研究代表者:柴山守 (京都大学東南アジア研究所 教授)) 河田, 惠昭. 2004年12月スマトラ島沖地震津波災害の全体像の解明. 2005-06. http://hdl.handle.net/243385142  (平成16年度科学研究費補助金(特別研究促進費)研究成果報告書 課題番号:16800055 研究代表者:河田惠昭 (京都大学防災研究所)) 高田, 光雄. スケルトン賃貸型集合住宅におけるインフィル供給・管理システムに関する研究 -東大阪・吉田プロジェクトの実践を通じて-. 2003-03. http://hdl.handle.net/2433/84923  (平成12-14年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書 課題番号:12450243 研究代表者:?田光雄 (京都大学大学院工学研究科)) 若村, 智子. 睡眠・覚醒リズム解析からみた療養環境の日中の明るさに関する研究. 2005-05. http://hdl.handle.net/2433/84670  (平成14-16年度科学研究費補助金 (基盤研究(C))研究成果報告書 課題番号:14572245 研究代表者:若村智子(京都大学医学部助教授)) 塩谷, 雅人. 熱帯対流圏界面付近に存在する赤道ケルビン波の時空間構造の解明. 2006-05. http://hdl.handle.net/2433/80160  (平成16-17年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 課題番号:16540398 研究代表者:塩谷雅人 (京都大学生存圏研究所教授)) 大森, 治紀. 神経回路の成熟と特異的機能発現のメカニズム. 2005-05. http://hdl.handle.net/2433/84659  (平成11-16年度科学研究費補助金 (基盤研究(特定領域研究))研究成果報告書 課題番号:11183101 研究代表者:大森治紀(京都大学医学研究科)) 蓮尾, 昌裕. 科学研究費補助金制度におけるプログラムオフィサー制度の構築に向けた調査・研究. 2006-03. http://hdl.handle.net/2433/71106  (平成16-17年度科学研究費補助金(特別研究促進費)研究成果報告書 課題番号:16800053 研究代表者:蓮尾昌裕) ■科研費報告書 - 京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/71102 科研費報告書は,研究助成を受けた研究成果として,以下のように機関リポジトリでの公開が日本学術振興会にも期待されています。 「論文等の研究成果を機関リポジトリで公開している場合は、論文等にアクセスするためのアドレスを記入すること。」 (科学研究費補助金研究成果報告書 様式C-19〔作成上の注意〕13.主な発表論文等) http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/16_rule/data/21_dl/c-17-1_besshi_chui.pdf 科研費を取得されておられる方で、科研費報告書の電子化・公開を望まれる/許諾をいただける方は,下記のサイトをご参照のうえ,附属図書館電子情報掛までご連絡ください。 □京都大学学術情報リポジトリ総合案内サイト - コンテンツを登録するには https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/kurir/deposit.html *ただし、雑誌掲載論文が含まれる場合は、著作権を有する学会・出版社の条件により、著者原稿ヴァージョンでのみ登録・公開が認められるケースが多くあります。その場合は、著者原稿ファイルもともにお送りください。出版社サイト掲載ヴァージョン(抜き刷り)が含まれる場合は、その部分は非公開とさせていただくことがありますことをご了承ください。 [附属図書館電子情報掛]
 

KURENAI: プレスリリース論文「ヒトの顔知覚様式の進化の起源-3000万年前にはすでに獲得」を公開

 投稿日時:2009-09-17 (4195 ヒット)

京都大学の研究・教育成果を発信する京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学のプレスリリース論文「ヒトの顔知覚様式の進化の起源-3000万年前にはすでに獲得-」の著者原稿を公開いたしました。 ■Adachi, I., D. P. Chou, and R. R. Hampton. 2009. Thatcher effect in monkeys demonstrates conservation of face perception across primates. Current Biology 19, (15): 1270-1273. http://hdl.handle.net/2433/85124 足立幾磨・霊長類研究所特定助教の研究グループによる研究成果で、足立先生よりご登録いただきました。 ○ヒトの顔知覚様式の進化の起源-3000万年前にはすでに獲得-. 京都大学プレスリリース. 2009-07-10. https://www.kyoto-u.ac.jp/static/ja/news_data/h/h1/news6/2009/090710_1.htm 新聞各紙・報道でも広く取り上げられている、京都大学の最先端の研究成果を、どうぞご覧ください。 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約4万件以上の京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]

 

KURENAI: リポジトリランキングで国内第1位/世界第24位の評価をいただきました

 投稿日時:2009-09-09 (11910 ヒット)
スペイン高等科学研究院が作成する世界の機関リポジトリ・ランキング(2009.07)において、京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)は国内第1位、世界第24位の評価をいただきました。 ○Ranking Web of World Repositories July 09 http://repositories.webometrics.info/top400_rep.asp これは、検索されやすさ、他サイトからのリンク、収録論文数の多さ、Google Scholarでの検索されやすさなどの指標により、世界中のリポジトリを定量的に評価したものです。いわば、大学が、自機関の研究成果の発信に熱心かどうかを測るランキングとなっています。 KURENAI事業では、引き続き、高い評価をいただけますように、京都大学の研究・教育成果の発信に努めてまいります。 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約4万件以上の京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]