【附属図書館:教員向け】学生用電子ブックの緊急整備(令和3年度前期)に係る図書推薦について

 投稿日時:2021-02-03 (3710 ヒット)

※受付は終了いたしました。多くのご推薦をいただき、誠にありがとうございました。(2021.4.6)

図書館機構では、学生の学修を支援するため授業、学習に必要な電子ブックの整備をすすめています。

令和3年度前期授業に向け、下記のとおり電子ブックの購入推薦を募集しますので、下記のとおりご推薦ください。

対象者

本学の教員(非常勤講師も含む)

購入推薦対象資料

・令和3年度の全学共通科目の講義に使用または参考となる電子ブック

・その他本学の学部生向け講義に使用または参考となる電子ブック

・ 学部学生の自宅学習時に有用と思われる学習用の電子ブック

※大学等機関で購入可能な電子ブックのリストはこちら

対象外とする資料

・全集・叢書、新聞・雑誌等(バックナンバーを含む)、継続して刊行されるもの

・資格試験参考書・問題集、自己啓発書、趣味・実用書等、個人で購入することが望ましいもの

・サブスクリプション契約など後年度負担のある資料

ご推薦方法

こちらのフォームよりご推薦ください。

※推薦資料が複数冊ある場合は、優先度の高い電子ブックから記入してください。

受付期間

受付は終了いたしました。多くのご推薦をいただき、誠にありがとうございました。 令和3年3月31日(水)まで

留意点

・受付順に予算状況及び推薦順位を勘案して購入手続きを進めていきます。利用可能になる時期は3月下旬~5月初旬を予定しています。

・推薦資料が入手不可の場合のみ推薦くださった方にご連絡します。利用可能となった際には京都大学蔵書検索システム(KULINE)に掲載します。

・電子ブックの中には個人向けにしか販売されていないものもあります。大学として購入可能な主要ベンダーの電子ブックのリストを次の「参考資料」に配置しましたので、参考にしてください。

・同時アクセス数は1で購入します。

・シラバス掲載の教科書、参考書は附属図書館で冊子を購入します。電子版が必要な場合はこの機会に推薦ください。

問い合わせ先

附属図書館学術支援課資料整備掛

Email: shiryoseibi660 [@] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

参考資料

・京都大学で既に購入している電子ブックはKULINEで検索できます。

・大学等機関で購入可能な電子ブックリスト

 プラットホーム毎にシートを分けて作成しています。分類を付けておりますので絞込みにご利用ください。 

 複数のプラットホームで提供されている資料もあります。

 ※ファイルサイズが大きいため、ダウンロードの際にはご注意ください。

 ※大部なリストのため、スマートフォン・タブレットでは表示できない可能性がありますので、ご注意ください。

[和書] (Excel, 約20MB)

学内アクセス限定

・シート1 Maruzen Ebook Library提供の電子ブックリスト

・シート2 KinoDen提供の電子ブックリスト

・シート3 EBSCO eBooks提供の電子ブックリスト

[洋書1] (Excel, 約0.6MB)

学内アクセス限定

・シート1 EBSCO eBooks提供の電子ブックリスト(2020年ベストセラー)

[洋書2] (Excel, 約69MB)

学内アクセス限定

・シート1 ProQuest eBook Central提供の電子ブックリスト(2015年以降に出版されたもの)

・個人向けに販売されている電子ブックよりも大学図書館向けに販売されている電子ブックは数が少ないとはいえ、膨大な量にのぼります。リストに掲載いたしましたのは購入できる資料の一部になりますので、リストにない資料もぜひご推薦ください。購入可否を調査します。

先生方からのご推薦が選書の参考や出版社への電子化の要望などコレクションの充実に繋がります。ご協力よろしくお願いいたします。

 

【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意

 投稿日時:2021-01-21 (2107 ヒット)

 電子ジャーナルやデータベースなどの電子リソースの利用については、供給元である出版社が使用許諾条件を定めています。どの出版社においてもおおむね以下の事項は禁止されています。

  • 個人利用の範囲を超えた大量のダウンロード
    • プログラム等を利用した自動操作による過剰アクセスや一括ダウンロード
    • 電子ジャーナルの特定の巻号や、電子ブックのタイトルをまとめてダウンロード
  • 個人利用以外の利用
  • 複製や再配布

 一部の出版社は、本文に限らず、目次やアブストラクトも含め、すべてのページに過剰な頻度でアクセスし、サーバに負荷をかける行為を禁止しています。

 過剰なアクセスや大量ダウンロードなどが検知されると、大学全体からの電子ジャーナルのアクセスを遮断される等のペナルティが科せられることもありますので、ご注意ください。

 最近、Webブラウザの「リンク先読み機能」や文献管理ツールのプラグイン、電子ジャーナルウェブサイトに搭載されている「参考文献ダウンロード機能」により、意図せず大量ダウンロード/大量アクセスを起こしてしまうケースが発生しています。

 いずれの機能も、ページを閲覧中に、バックグラウンドでページ内のリンクへのアクセスが繰り返されます。そのため、本人は普通に電子ジャーナルを利用していたつもりでも、気が付かないうちに大量ダウンロード/大量アクセスになってしまうことがあります。

 電子リソースを利用する場合は、ブラウザ設定をご確認いただくとともに、参考文献等の一括収集機能を短期間に繰り返し使用しないよう、ご注意ください。

【ポスター・チラシ】

【関連ページ】

[図書館機構]

[2021/01/21投稿]

 

【メンテナンス】電子ジャーナル・データベース認証システム(1/26)

 投稿日時:2021-01-19 (1421 ヒット)

システムメンテナンスのため、電子ジャーナル・データベース認証システム(プラグインシステム)は

 2021年1月26日(火)午後0時(正午)から 約15分

サービスを一時停止します。

※メンテナンス作業が終了次第、サービスを再開します。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。

 

【復旧しました】【トラブル】電子ジャーナル専用プラグイン(chrome版)の新規インストールができません

 投稿日時:2021-01-18 (1482 ヒット)

復旧しました (2021/01/20 17:55)

技術的な問題が発生しているため、電子ジャーナル専用プラグイン(google chrome版)の新規インストールができません。

新規インストールをお急ぎのかたは、Firefoxに電子ジャーナル専用プラグインを導入してご利用ください。
 「電子ジャーナル認証システム」使用方法(Firefox版)(要ECS-ID/SPS-ID)
  https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/plugin/ejdb_plugin_firefox_ja.pdf  

すでにgoogle chrome にプラグインをインストールしている場合は、電子ジャーナル等を利用できます。

 

【図書館機構:教員向け】学生用電子ブックの緊急整備(後期)について

 投稿日時:2020-10-08 (3755 ヒット)

※受付は終了いたしました。多くのご推薦をいただき、誠にありがとうございました。(2020.10.19)

※対象外となる資料について追記しました。(2020.9.15)

新型コロナウイルス感染症のリスクが当面続く状況に鑑み、図書館機構では後期に向けてオンライン講義・自宅学習等に利用できる電子ブックの緊急整備を実施します。

つきましては下記のとおりご推薦ください。

 

対象者

本学の教員(非常勤講師も含む)

購入推薦対象資料

・今年度の全学共通科目の講義に使用または参考となる電子ブック

・その他本学の学部生向け講義に使用または参考となる電子ブック

・ 学部学生の自宅学習時に有用と思われる学習用の電子ブック

※大学等機関で購入可能な電子ブックのリストはこちら

対象外とする資料

・全集・叢書、新聞・雑誌等(バックナンバーを含む)、継続して刊行されるもの

・資格試験参考書・問題集、自己啓発書、趣味・実用書等、個人で購入することが望ましいもの

・サブスクリプション契約など後年度負担のある資料

ご推薦方法

こちらのフォームよりご推薦ください。

※推薦資料が複数冊ある場合は、優先度の高い電子ブックから記入してください。

受付期間

受付は終了いたしました。多くのご推薦をいただき、誠にありがとうございました。令和2年10月16日(金)まで

留意点

・推薦受付順に予算状況及び推薦順位を勘案して購入手続きを進めていきます。予算都合により、購入ができなかった場合は今後の購入候補とします。

・推薦資料が利用可能になりましたら、推薦者宛に連絡します。

・個人向けに電子版が販売されていても、大学等機関向けには販売されていない電子ブックは購入できません。大学等機関で購入可能な電子ブックの一部をリストにして、次の「参考資料」に配置しましたので、参考にしてください。

・原則として、同時アクセス数は1で購入します。

問い合わせ先

附属図書館学術支援課資料整備掛

Email: shiryoseibi660 [@] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

参考資料

・京都大学で既に購入している電子ブックはKULINEで検索できます。

・大学等機関で購入可能な電子ブックリスト

 プラットホーム毎にシートを分けて作成しています。分類を付けておりますので絞込みにご利用ください。 

 複数のプラットホームで提供されている資料もあります。

 ※ファイルサイズが大きいため、ダウンロードの際にはご注意ください。

 ※大部なリストのため、スマートフォン・タブレットでは表示できない可能性がありますので、ご注意ください。

[和書] (Excel, 約18MB)

学内アクセス限定

・シート1 Maruzen Ebook Library提供の電子ブックリスト

・シート2 KinoDen提供の電子ブックリスト

・シート3 EBSCO eBooks提供の電子ブックリスト

[洋書1] (Excel, 約13MB)

学内アクセス限定

・シート1 Brill, Cambridge, Oxford, Taylor & Francis, Wiley, World Scientific提供の電子ブックリスト(2015年以降に出版されたもの)

・シート2 EBSCO eBooks提供の電子ブックリスト(2015年以降に出版されたもの)

[洋書2] (Excel, 約66MB)

学内アクセス限定

・シート1 ProQuest eBook Central提供の電子ブックリスト(2015年以降に出版されたもの)

・個人向けに販売されている電子ブックよりも大学図書館向けに販売されている電子ブックは数が少ないとはいえ、膨大な量にのぼります。リストに掲載いたしましたのは購入できる資料の一部になりますので、リストにない資料もぜひご推薦ください。購入可否を調査します。

先生方からのご推薦が選書の参考や出版社への電子化の要望などコレクションの充実に繋がります。ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

[教員向け]学生用電子ブックの緊急整備について

 投稿日時:2020-07-01 (4316 ヒット)

※受付は終了しました。多くの申し込みをいただき、ありがとうございました。(2020.7.13)

※当初の締切予定期日(6月30日(火))の間際に多くの申し込みをいただきました。7月10日(金)まで受付を延長いたしますので、リクエストしそびれた方はぜひこの機会にお寄せください。(2020.7.1)

昨今の新型コロナウィルスの影響による遠隔講義・自宅学習の増加の状況に鑑み、円滑な自学自習を支援するため、図書館機構では講義・自宅学習に利用できる電子ブックの緊急整備を実施します。つきましては、下記のとおり募集を行いますので、ご推薦いただきますよう、お願い申し上げます。

 

  • 対象者
    • 本学の教員
  • 対象とする資料
    • 今年度の全学共通科目の講義に使用する予定の電子ブック
    • 学部学生の自宅学習時に有用と思われる学習用の電子ブック
  • 募集期間
    • 募集は終了しました。多くのお申込み、ありがとうございました。 令和2年7月10日まで令和2年6月30日まで
  • 留意点
    • 教員一人あたりの申し込める上限は、総額10,000円までとします。
    • 後年度の契約維持費・プラットフォーム利用料等が発生するものは購入できない場合があります。
    • 予算の制限により、購入基準を満たしていても購入できない場合があります。
    • 全学共通科目に使用する電子ブックについて優先的に整備します。
  • 申し込み方法
    • 次のURLに配置したフォームからお申込みください。
      https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/1385758


[附属図書館資料整備掛]

 

【電子ブック】岩波文庫、岩波新書等500冊が電子ブックで読めるようになりました

 投稿日時:2020-06-19 (8996 ヒット)

岩波書店の文庫・新書は常に利用のある人気のシリーズです。

図書館機構では岩波文庫、岩波新書、岩波現代文庫、岩波ジュニア新書、岩波科学ライブラリーから選りすぐられた

岩波書店「現代人の教養」パッケージ全500冊を電子ブックとして提供することとしました。

現在図書館機構では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、図書館・室の一部利用制限をしており、

自由に読みたい資料を利用することができないなどご不便をおかけしております。

このパッケージはMaruzen eBook Libraryにて読むことができます。気になっていた1冊をこの機会にぜひご利用ください。

 

タイトル一覧

https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/EB07516082

※書誌詳細画面から電子ブック・電子ジャーナルのリンクをクリックするとMaruzen eBook Libraryへ遷移します

タイトルリスト(PDFファイルが開きます)

※タイトルをクリックすると、Maruzen eBook Libraryに遷移します

 

利用方法

・学内ネットワークに接続したパソコンやスマートフォン等からアクセスしてください

・読みたい図書の詳細が表示されたら「読上」ボタンを押してください

・画面が遷移しますので、「読む」ボタンを押してください

・音声読上に対応しています。音声を聞く場合には「Speak」ボタンを押してください

 (一部対応していない図書もあります)

・利用終了後は画面を閉じてください

Maruzen eBook Library 電子書籍ビューワーの使い方 (丸善雄松堂提供)

https://www.d-library.jp/mel/g0108/guide/#viewer_manual

 

利用上の注意

・対象の電子ブックは、画面上での本文閲覧のみとなり、印刷・ダウンロードができません。

・学外からアクセスする場合はリモートアクセスの設定(IKEv2接続の設定、または専用プラグインのインストール)が必要です。

※専用プラグインは、Windows・MacOS・Linux端末にインストールされたChromeおよびFirefoxでご利用いただけます。
 iOS・Android端末ではご利用いただけませんので、スマホ・タブレット端末で読みたい場合は、IKEv2接続の設定を行ってください。

※学外から専用プラグインで利用する場合、(1)プラグインをONにする→(2)Maruzen eBook Libraryにアクセスする、の手順で行ってください。
 逆の順序ですとアクセスできないことがあります。もし上記の手順でアクセスできない場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてください。

参考:キャッシュのクリアってどうすればよいですか? | よくある質問 |京都大学情報環境機構
  http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/faq/general/general/post_159.html

 

問い合わせ先:
担当: 附属図書館電子リソースチーム
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/14106

 

【メンテナンス】ProQuest Ebook Central (6/28)

 投稿日時:2020-06-01 (2019 ヒット)

ProQuest Ebook Centralでは、以下の日程メンテナンスが予定されております。

2020年6月28日(日)午前1:00-午前4:00 (※日本時間 3時間)

メンテナンス中は Ebook Centralをご利用いただくことができません。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

詳細は以下のリンクをご覧ください。
http://links.proquest.mkt5049.com/servlet/MailView?ms=NjU3MTc4NTgS1&r=NDc1MTEzNzAwODA2S0&j=MTg4NDM1MDQ1MAS2&mt=1&rt=0

[附属図書館学術支援掛]

 

和書19,000点試読 [Kinokuniya Digital Library (KinoDen)] (5/29-7/31)

 投稿日時:2020-05-29 (3825 ヒット)

新型コロナウイルスへの対応のため、7月31日(金)までの期間限定で、紀伊國屋書店提供 Kinokuniya Digital Library (KinoDen)

電子ブック試読サービスが一部無料提供されています。

試読期間中は、国内で出版された学術書の電子ブック約19,000点について、5分間無料で試し読みができます。

試読期間

  • 2020年5月29日(金)-  2020年7月31日(金)

対象

  • Kinokuniya Digital Library (KinoDen)の電子ブック 約19,000点
  • 共立出版、PHP研究所、日外アソシエーツなど約110社

アクセス先

利用方法

  1. 学内ネットワークに接続したパソコンやスマートフォン等から以下のURLにアクセス
  2. 「検索」ボタンをクリック
    • キーワード検索のほか、「分類」「著者」「出版社」「シリーズ」「出版年」(上位10まで)でも絞り込みが可能です
  3. 検索結果一覧画面の「閲覧開始」ボタンあるいは詳細画面の「試し読み」ボタンをクリック
  4. 「bREADER Cloud 試し読みを表示しています」と表示されたら「試し読みを続ける」をクリック
    • 「未所蔵」のマークが表示されている電子ブックの一部について、本文の試し読みができます

    利用上の注意

    • 試読対象の電子ブックは、画面上での本文閲覧のみとなり、印刷・ダウンロードができません。
      京都大学で購入済みタイトルは、印刷・ダウンロードが可能です。)
    • 試読サービスに参加していない出版社の電子ブックは利用できません。
    • 学外からアクセスする場合はリモートアクセスの設定(IKEv2接続の設定、または専用プラグインのインストール)が必要です。
      ※専用プラグインは、Windows・MacOS・Linux端末にインストールされたChromeおよびFirefoxでご利用いただけます。
       iOS・Android端末ではご利用いただけませんので、スマホ・タブレット端末で試読されたい場合は、IKEv2接続の設定を行ってください。

    問い合わせ先:
    担当: 附属図書館電子リソースチーム
    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/14106

     

    【電子ブックおためしキャンペーン】和書6万点試読 [Maruzen eBook Library] (11/1-12/31)[8/31までさらに延長!]

     投稿日時:2020-04-24 (5462 ヒット)

    Maruzen eBook Libraryの電子ブック試読サービスの期間を8月31日までさらに延長します。(2020/4/24追記)

    Maruzen eBook Libraryの電子ブック試読サービスの期間を4月30日まで延長します。

    購入リクエスト機能は2019/12/31で終了となります。(2019/12/23追記)

    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    11月1日から12月31日までの期間限定で、Maruzen eBook Libraryの電子ブック試読サービスを実施しています。
    試読期間中は、国内で出版された学術書の電子ブック約6万点について、5分間無料で試し読みができるほか、
    図書館へ購入のリクエストを送信することができます(12月31日まで)。

    リクエストいただいた電子ブックについては検討の上、購入可否をご連絡いたします。

    なお、試読期間中利用の多かったタイトルは、図書館での購入を検討しますので、この機会に是非ご利用ください。

    試読期間

    • 2019年11月1日(金)-  2019年12月31日(火) 2020年4月30日(木) 2020年8月31日(月)

    対象

    • Maruzen eBook Libraryの電子ブック約60,000点

    アクセス先

    利用方法

    1. 学内ネットワークに接続したパソコンやスマートフォン等から以下のURLにアクセス
    2. 「すべてのタイトルから検索」にチェックを入れて検索
    3. 「試読」マークをクリック
      • 試読可能な電子ブックは「試読」マークが表示されます。5分間の本文の試し読みができます
      • 購入済みの電子ブックは「閲覧」マークが表示されます
    4. 図書館への購入リクエストを希望する場合
      • 5分以上本文を読む場合や、印刷・ダウンロードをおこないたい場合は、図書館へのリクエストが必要です
      • 「リクエスト」マークをクリックすると表示されるリクエストフォームに必要事項を記入して送信してください
    5. 利用終了後、画面右上の【閲覧終了】をクリック
    • ※試読対象のタイトルは、KULINEDiscoveryからも順次、検索可能になる予定です。

      利用上の注意

      • 試読対象の電子ブックは、画面上での本文閲覧のみとなり、印刷・ダウンロードができません。
        京都大学で購入済みのタイトルは、印刷・ダウンロードが可能です。)
      • 試読サービスに参加していない出版社の電子ブックは利用できません。
      • 学外からアクセスする場合はリモートアクセスの設定(IKEv2接続の設定、または専用プラグインのインストール)が必要です。
        ※専用プラグインは、Windows・MacOS・Linux端末にインストールされたChromeおよびFirefoxでご利用いただけます。
         iOS・Android端末ではご利用いただけませんので、スマホ・タブレット端末で試読されたい場合は、IKEv2接続の設定を行ってください。
        ※学外から専用プラグインで利用する場合、(1)プラグインをONにする→(2)Maruzen eBook Libraryにアクセスする、の手順で行ってください。
         逆の順序ですとアクセスできないことがあります。
         もし上記の手順でアクセスできない場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてください。
         参考:キャッシュのクリアってどうすればよいですか? | よくある質問 |京都大学情報環境機構
          http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/faq/general/general/post_159.html

      関連ニュース

      【電子ブックおためしキャンペーン】120万冊の大規模試読を期間限定で開催! (11/1-12/31)[Maruzen eBook Library:8/31までさらに延長!]

      参考:これまでのポスター
       

      問い合わせ先:
      担当: 附属図書館電子リソースチーム
      https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/14106

      [2019/11/01投稿]
      [2019/12/23追記]
      [2020/4/24追記]