[Workshop]Scopus on Dec.15,16
On 2014-12-15
(3840 reads)
- これから論文投稿を始める方向けに -
英語論文投稿のコツと Scopus 活用講習会
12月15日(月)午前 附属図書館 *終了しました*
12月15日(月)午後 宇治キャンパス *終了しました*
12月16日(火)午前 桂キャンパス *終了しました*
12月16日(火)午後 医学部構内 *終了しました*
*詳細は下記
お近くのキャンパスで、ご都合のつく時間帯にご参加ください。
[内容](4会場共通) 講師:ゼファー・ビヨンド株式会社
●なぜ論文を書くのか?
●良い論文とは
・ピアレビューの審査プロセス
・良い論文の基本条件とは
●良い論文を書くためには? -Scopusを用いて-
・質の高い関連論文を収集して多読する
・投稿するジャーナルを選考する
・論文を執筆する
・Scopus のその他の多彩な機能
■ 附属図書館 [実習形式] (ポスター) *終了しました*
日 時: 2014年12月15日(月) 10:30 - 12:00
場 所: 附属図書館3階 講習会室
形 式: 実習形式
対 象: 学内者
申 込: 先着30名(予約優先)。下記フォームからお申込みください。
[申込フォーム] http://www2.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/?page_id=439
※実習には、ECS-ID または SPS-ID が必要です。
問合先: 附属図書館参考調査掛
TEL:075-753-2636 / e-mail: ref [at] kulib.kyoto-u.ac.jp
■ 宇治キャンパス [講義・デモ形式] (ポスター) *終了しました*
日 時: 2014年12月15日(月) 15:00 - 16:30
場 所: 宇治おうばくプラザセミナー室1 地図
形 式: 講義・デモ形式
対 象: 学内者
申 込: 予約は不要です。直接ご来場ください。
問合先:附属図書館宇治分館
TEL: 0774-38-3010 / e-mail:ujibunkan [at] kulib.kyoto-u.ac.jp
■ 桂キャンパス [講義・デモ形式] *終了しました*
日 時: 2014年12月16日(火) 10:30 - 12:00
場 所: 桂地球系講義室 C1-171 地図
形 式: 講義・デモ形式
対 象: 工学部等所属者および学内者
申 込: 予約は不要です。直接ご来場ください。
問合先:工学研究科 桂地球系暫定図書室
TEL: 075-383-3146 / e-mail: 090tlib [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
■ 医学部構内 [講義・デモ形式] *終了しました*
日 時: 2014年12月16日(火) 16:30 - 18:00
場 所: 医学部構内 基礎医学記念講堂 地図
形 式: 講義・デモ形式
対 象: 医学研究科所属および学内者
申 込: 予約不要
問合先: 医学図書館
TEL: 075-753-4313 / e-mail: medlib [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
● Scopus とは?
Elsevier社が提供する世界最大の抄録・索引データベースです。
5,000以上の出版社から21,000以上のタイトルを網羅しています。またMEDLINEのデータを100%カバーしています。
京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_s
● ScienceDirect とは?
エルゼビア の科学・技術・医学・社会科学分野の2,500タイトル以上の電子ジャーナルと
20,000タイトル以上の電子ブックを搭載する世界最大のフルテキストデータベースです。
Scopusで検索し、ScienceDirectでフルテキストを確認できます。
- [Maintenance] ProQuest Database (Aug. 10, 2025) (2025-08-06)
- (日本語) 【データベース】China and the Modern World: Imperial China and the West,Part II, 1865–1905 (中国近現代史シリーズ:中国関係イギリス外交文書(FO17)第2部(1865-1905))のご案内 (2025-08-05)
- [Library Network] Conditions of Use and Licensing Restrictions for E-Resource (2025-08-04)
- [Database] Trial use of databases (2025-08-01)
- [Database] Trial use of database "CAS BioFinder" (2025-07-14)
- Maintenance: IEEE Xplore (Jul. 12) (2025-07-11)
- (日本語) 【データベース】台湾新聞智慧網(トライアル ~8/6)のご案内 (2025-07-10)
- Announcing Summon Research Assistant (BETA)! (2025-07-01)
- Maintenance: E-Journal and Database Authentication System (6/20, 6/23) (2025-06-19)
- Maintenance: JapanKnowledge (Jun. 2, 2025) (2025-06-02)