Solved:Trouble: KISS : Korean Academic e-journal

 On 2012-11-13 (2499 reads)
現在、緊急サーバーメンテナンスのため、 KISS : Korean Academic e-journal のサービス がご利用できません。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、復旧まで今しばらくお待ちください。 Services of KISS is now unavailable due to emergency server maintenance . Sorry for inconvenience. 2012.11.21. 復旧しました。 ご迷惑をおかけしました。 なお、Google Chrome、Firefoxでご利用すると「危険なサイト」という警告メッセージが出ます。現在推奨ブラウザではないためにこのような表示が発生しておりますが、実際の安全性については問題ございません。 ブラウザはInternet Explorerをご利用ください [附属図書館電子情報掛]
 

[Medical Library Workshop] EndNote For Beginners on 29 Nov.

 On 2012-11-13 (2097 reads)
論文やレポートを執筆するとき、参考文献リストや図表の一覧を作るのに時間がかかったという経験はありませんか? 当講習会では、文献管理ソフトEndNoteX6を使って、学術文献の検索と検索結果のダウンロードファイル管理、論文執筆の際の引用文献リストを自動作成する方法を、基礎からご紹介します。 京都大学にご所属の方ならどなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください! ※ EndNote(CD-ROM版)を使うには、個人でソフトウェアを購入する必要があります。 ※ 文献管理ソフトEndNote Webは、京都大学でウェブ利用できます(無料)。 ◆ 講習会概要 日 時: 2012年11月29日(木) 16:30-18:00 場 所: 医学部B棟3階 基礎第1講堂 対 象: 京都大学にご所属の方 内 容:  ・文献管理ソフトとは  ・EndNote Web とEndNote の違い  ・EndNote の特徴と使い方 講 師: ユサコ株式会社 リサーチ・アシストグループ スペシャリスト 橋本 剛 氏 * 申込は不要です。直接会場にお越しください *詳細・会場地図ポスター(PDF) ● お問い合わせ先 京都大学医学図書館(閲覧掛) TEL: 075-753-4323 E-mail: ref[at]office.med.kyoto-u.ac.jp ([at]を@に置き換えてください。) [医学図書館]
 

[Lecture]EBSCOhost Online Training (Nov.28-29)

 On 2012-11-12 (2470 reads)
□■ EBSCOhost オンライン講習会■□ エブスコが提供製品の使い方を説明するオンライン講習会です。どうぞご参加ください。

A) EBSCOhostの概要 (約60分)   11月 28日 (水) 15:00   [内容]EBSCOhostの概要についてご紹介いたします。        ・EBSCOhostはデータベースではない!?        ・さまざまな認証方法        ・基本検索と詳細検索        などについてご説明する予定です。       

B) EBSCOhost での検索方法 (約60分)   11月 29日 (木) 11:00   [内容]EBSCOhostのデータベースにおける検索の方法についてご紹介いたします。        検索可能フィールドやブール演算子を利用した検索方法もご説明させていただきます。

C) My EBSCOhost について (約60分)   11月 29日 (木) 15:00   [内容]EBSCOhostにおけるMy EBSCOhost機能についてご紹介いたします。        My EBSCOhostにサインインすることにより検索結果を永続的に残すことのできるフォルダ機能をはじめとして        検索アラート、検索履歴などの各種の便利な機能が利用可能になります。

  ★★講習会に参加するには、下記URLから登録が必要です★★     http://www.ebsco.co.jp/cgi-bin/go_webex?type=ehost

  「今後開催されるオンラインチュートリアル(オンライン講習会) に登録する」の下に    リストされている中からご希望のセッション名をクリックしてください。    以降の登録手順は以下のURLのPDFファイルをご参照ください。     http://www.ebsco.co.jp/training/WebEx_registration.pdf

   オンライン講習会はCisco社WebExサービスを通じて行われます。    ご利用のパソコンからWebブラウザでアクセスしてご利用できます。    パソコンの音声入出力機能、あるいは電話(料金無料の番号が利用可能です)を通してセッションに参加できます。    (記録済みセッションの閲覧はパソコンの音声出力機能のみ利用可能です)    パソコンの音声入出力機能ご利用の場合はネットワークの帯域あるいは    パソコンのパフォーマンスによって音声がうまく聞こえない場合があります。    その場合は電話でのご利用をおすすめします (途中で電話に切り替えることも可能です)。    ご参加の手順は以下のURLのPDFファイルをご参照ください。     http://www.ebsco.co.jp/training/WebEx_attending.pdf

   オンライン講習会情報をRSSで配信しています。    ご利用のRSSリーダーにhttp://www.ebsco.co.jp/cgi-bin/rss2をご登録ください。

 

  過去のオンライン講習会のご案内    オンライン講習会の情報はWebでいつでもご覧いただけます。     http://www.ebsco.co.jp/cgi-bin/go_webex?type=ehost

   ※本講習会に関するお問い合わせは、下記までお願い致します     エブスコ・ジャパン     Tel:03-5342-0701     E-mail: tanuma@ebsco.co.jp     http://www.ebsco.co.jp/     EBSCO Publishing サポートセンター     http://www.ebsco.co.jp/support.html

 EBSCOhost とは?   EBSCO Information Services (EBSCO Publishing) が提供する外国雑誌論文オンラインデータベースです。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_e

[附属図書館参考調査掛]
 

[Eng. Lib.]Change of Library Hours and Schedule Notification because of Move

 On 2012-11-08 (3133 reads)
 平成24年12月より随時、工学研究科物理系専攻の関係研究室等が、 桂キャンパスに移転するのに伴い、関係する図書室が移転、統廃合 いたします。  移転作業のため、下記のように、休室および開室等になる予定です。  移転作業中、図書・雑誌のご利用はできません。また、文献複写等相 互利用についても対応できませんので、ご不便をおかけいたしますが、 どうぞご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。                 記   1.物理系図書室の休室(吉田キャンパス 物理系校舎1階)   休室期間: 平成24年11月21日(水)〜平成25年1月4日(金)    2.吉田物理系図書室(仮称)および桂物理系図書室(仮称)の開室   現在の物理系図書室は、2つに分かれます。 ・吉田物理系図書室(仮称): 吉田 物理系校舎1階(現在地にて名称変更) ・桂物理系図書室 (仮称): 桂Cクラスター 総合研究棟III a棟1階                 (a1S04-1)     開室(予定): 平成25年1月7日(月)          ※開室時にあらためてご連絡いたします。 3.航空宇宙工学図書室の閉室   長年、航空宇宙工学図書室をご利用いただきましたが、  平成24年11月16日(金)をもって、当室は閉室いたします。   航空宇宙工学図書室の資料は、桂および吉田キャンパスの物理系図書室にて、  準備が整い次第、利用ができます。    【お問い合わせ】   物理系図書室      Email: library[at]mech.kyoto-u.ac.jp    電話:  075-753-5187, 5839   航空宇宙工学図書室    Email: 090stosho[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp    電話: 075-753-5810, 5048    京都大学工学部・大学院工学研究科図書室    http://www.t.kyoto-u.ac.jp/lib/ja
 

Book Selection 2012 "Book exhibition: Law and Political Science field" (11/19-12/17)

 On 2012-11-08 (8960 reads)
 副機構長プロデュース BookSelection2012 大学生にすすめる本 法学・政治学編  「教科書の枠から一歩踏み出そう         ー法学部若手教員が大学生に薦める図書ー」    附属図書館では下記の期間にブック展示を開催します。    展示図書の分野は「法学・政治学」です。    寺田浩明図書館機構副機構長のプロデュースにより、    法学部の准教授の全面的協力のもとに、大学生におすすめの    図書をセレクトしました。    お薦めのコメントもいただいています(コメントは下記リストにも掲載しています)。    どうぞ図書館にお越しいただき、直接お手に取ってご覧ください。  展示期間 平成24年11月19日(月)- 12月17日(月)    展示場所 附属図書館1階KULINE(クライン)検索端末前    企   画 寺田浩明 図書館機構副機構長(法学研究科)      *展示図書リストはこちら(PDF) 2012.11.19up! / 学内所蔵リスト(KULINE)   詳細は掲示ポスター・ちらしをご覧ください。          [附属図書館情報サービス課]