The Workshop of LexisNexis Academic at Main Library and Jinkan Library (22 July)

 On 2010-06-29 (4782 reads)
法・経学生必見! □■LexisNexis Academic 講習会■□ LexisNexis社が提供する海外の新聞ニュース・企業情報・法律/判例etc...世界の今を知ることができる 多様なコンテンツが検索可能なデータベース LexisNexis Academic の講習会を開催いたします。 講師はレクシスネクシス・ジャパンよりお招きしています。ぜひご参加ください。 本部キャンパス(附属図書館)【実習形式】 ポスター   日時:7月22日(木) 13:00-14:30   場所:附属図書館3F 講習会室   対象:学内者   お申込み:先着30名(予約優先)。下記からお申込みください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛        TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650   ◆LexisNexis 講習会お申し込み・お問い合わせ◆    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=28 吉田南キャンパス(人間・環境学研究科)【講義/デモ形式】 ポスター   日時:7月22日(木) 15:30-16:30   場所:人間・環境学研究科棟1F 環on(わおん) 地図   対象:人文社会学系を中心とする全学の所属者   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:人環・総人図書館 学術情報掛        TEL:075-753-6525 / FAX:075-753-6896   【内容】   * 世界の新聞・雑誌を横断検索する   * 世界の主要新聞の社説を特定のテーマで検索する   * 有名な米国政府高官や政治家による演説の全文を入手する   * 映画・本・音楽・劇・ビデオなどの評論を検索する   * 特定の企業について、できる限りの情報を収集する (概要、財務諸表情報など)   * SEC(米国証券取引委員会)へのレポートを検索する   * 米国世論調査、意識調査を調べる   * 海外判例・法令・ローレビューを調べる  ●LexisNexis Academic とは?   LexisNexis社が提供する大学向け総合情報サービスです。   米国を中心に、世界各国のニュース、企業情報、法律情報、医薬情報など   5,900種以上の媒体から、主に英文の全文記事を収録しています。     京都大学図書館 -データベースリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_l [附属図書館参考調査掛]
 

Welcome to a free trial of "The Bible in English"(6/28-7/31)

 On 2010-06-28 (4236 reads)
英語に翻訳された聖書を網羅したデータベース"The Bible in English"がトライアル(お試し)で利用可能になりました。 ■The Bible in English http://collections.chadwyck.co.uk/ - 学内からのみアクセス可能 - トライアル期間:2010年6月28日 - 2010年7月31日 <本DBを使ってみてのご意見をお寄せください> https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=36 ○The Bible in Englishとは?
英語に翻訳された聖書を、欽定訳聖書以前のものから現代の版まで網羅したデータベースです。個々の単語やフレーズ、時代や版による全テキストの検索が簡単に行える他、異なる版の同じ個所を比較することができ、比較研究に便利です。 本データべースは、英語に翻訳された様々な版の聖書を収録しており、以下の全文を収録します:12種類の新旧約聖書、5種類の新約聖書、2種類の聖歌集、およびWilliam Tyndale訳のモーセ五書、ヨナ書、新約聖書。
使い方は以下をご覧ください。 ●The Bible in English User's Guide [紀伊國屋書店提供] http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/heslib/files/bible_manual_2010.pdf ◆ご注意 本トライアルは導入をお約束するものではありません。 ○トライアルポスター [人環・総人図書館]
 

E-Journals : Verification of ECS-ID User Eligibility

 On 2010-06-28 (4006 reads)
昨年度以前から、情報環境機構・教育用コンピュータシステムの利用コード(ECS-ID:"a0"で始まるID)をお持ちの方で、有効期限が切れている方は、更新手続きが必要です。  電子ジャーナルおよびMyKULINE等のオンラインサービスをECS-IDにて、ご利用の方は、年度更新していただくか、教職員の方はグループウェアのログインID(SPS-ID)を使用するようにお願いします。グループウェアIDをお持ちでない場合は、お早めにご確認・ご対処ください。  なお、現在ECS-IDでMyKULINEをご利用の方で、SPS-IDに変更されたい場合は、「京都大学図書館機構オンラインサービス/利用するための手続き」をご参照のうえ、MyKULINE等利用申請書を最寄りの図書館・図書室まで提出してださい。 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/service/index.php?content_id=18&ml_lang=ja#how  そのほか、MyKULINEにおけるSPS-ID利用には、制限事項がありますので、下記のサイトもあわせてご確認ください。 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=657 【年度更新が必要な方】  非常勤教職員、客員教員、研修員、研究員、研究生、聴講生、科目等履 修生などの在籍期間が単年度の方が対象です。対象者には情報環境機構からメールが届くと思いますので、教育用コンピュータシステム(.ecs.kyoto-u.ac.jp)のメールをご確認ください。  *通常ご使用で無い方は、転送設定しておかれることをおすすめします。 http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/ecs/services/mail/mailforwarding.html 【有効期限の確認】  以下のURLにアクセスし、ECS-ID とパスワードを入力して「OK」ボタンをクリックしてください。 https://web.ecs.kyoto-u.ac.jp/secure/adchange/myinfo.cgi 【手順】  情報環境機構から届いたメールに従ってください。もしくは情報環境機構のページをご確認ください。 http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/ecs/whatsnew/news/detail/03803.html 【更新しないと】  ・7月24日(土)以降、教育用コンピュータシステムの利用ができなくなります。  ⇒電子ジャーナル,データベース,MyKULINE等のオンラインサービスが利用でき なくなります。 [図書館機構]
 

Able to return books at your convenient KU campus library

 On 2010-06-28 (5845 reads)
「遠くのキャンパスの図書室で本を借りたのはいいけれど、なかなか 返しに行くことができなくて、困った・・・。」:-( 「たまたま遠くの図書室の書架でよい本を見つけて、すぐ借りたい と思ったけれど、もう滅多に来ることがなく、返却ができないので あきらめた・・・。」:cry: 今までこのようなことは、ありませんでしたか? こんな時の、図書の借出・返却が便利な 【キャンパス間返送サービス】  を、ぜひご利用ください! :-D <サービスの概要> ◆別キャンパスの図書室で借りた図書を、お近くの図書室で返却できます。 例:附属図書館で借りた図書を、桂キャンパスの図書室で返す。→ ○ ◆「遠くのキャンパスで借りた図書を返すために、わざわざまた遠くまで行かなくて  もよい」ということが目的のサービスです。  借りた図書を、同一キャンパス内の他の図書室で返すことはできません。 例:附属図書館で借りた図書を、経済学部図書室で返す。→ × ※ただし吉田キャンパスの北部構内と南部構内は離れていますので、南北構内間の  返却は可能とします。 例:理学部図書室で借りた図書を、薬学部図書室で返す。→ ○ ◆京大の全ての図書室で、このサービスが利用できるわけではありません。「借りた先」  「返す先」の図書室が、このサービスに参加していることが条件です。詳しくは                ↓ 「キャンパス間返送サービス」が利用可能な図書室一覧(2009/06/15現在) をご覧ください。 <イメージ図> 図書館の便利なサービス、ぜひご利用ください。 [図書館サービス部会]
 

[Lecture]Workshop on May

 On 2010-06-24 (3023 reads)
         ■■6月の 人環・総人図書館 / 附属図書館 講習会■■ 今月は、附属図書館人環・総人図書館の両方で、講習会を開催します。 多くの講習会が開かれますので、空いてる時間や知りたいことに応じて、 ご自身にあった講習会をカスタマイズすることができます。 例えば... 本をさがす基礎から知りたい文系の方には... 6月 29日 (火) 13:30から附属図書館でKULINE、15:00から人環・総人図書館でCiNii 理系分野の論文を探したい方には... 6月 25日 (金) 13:30から附属図書館でWeb of Science、15:00から人環・総人図書館でCiNii 日本語の文献を効率的に集めて、保存する方法を知りたい方には... 6月 24日 (木) 13:30から附属図書館でRefWorks、15:00から人環・総人図書館でCiNii といった受講スケジュールを立てることができます。 レポート提出やテスト直前で慌てる前に、今から講習会を受講して、準備しましょう。 詳細は下記をご覧ください。         ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 附属図書館では、テストやレポートの資料集めに有効なデータベースやツールを 知るための定期講習会をご用意しています。ぜひご参加ください。    資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-      6月 11日(金)16:00-16:30     6月 29日(火)13:30-14:00    文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-      6月 15日(火)16:00-16:45     6月 24日(木)13:30-14:15    学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-      6月 9日(水)16:00-16:30     6月 21日(月)13:30-14:00    学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-      6月 10日(木)16:00-16:45     6月 25日(金)13:30-14:15   お申込み:先着10名(予約優先)。下記からお申込みください。    または開始5分前に附属図書館1F参考調査カウンターまでお越しください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛   TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650      ◆定期講習会お申し込み・お問い合わせ◆      https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=29         ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 人環・総人図書館では、6月 24・25・29・30日の 各日15時より講習会「レポートを書こう!」を開催します。      レポートを書くために関連資料を読みたいけど、どの図書館にあるの?      KULINEで調べてみてみたけれど、京大には本がないみたい…      CiNiiで論文を読めるって聞いたけれど、よく分からない… そんなレポート初心者の方のための 京大蔵書検索KULINEとデータベースCiNiiの講習会を行います 日時      6月 24日 (木) 15:00-15:30 (演習形式)      6月 25日 (金) 15:00-15:30 (演習形式)      6月 29日 (火) 15:00-15:45 (講義・演習形式)      6月 30日 (水) 15:00-15:45 (講義・演習形式) 場所      24・25日は 人環・総人図書館1F KULINE前      29・30日は 環on (人間・環境学研究科棟1F)    ⇒会場までのアクセスはこちら 備考     *24日(木)・29 日(火)は主に文系、25日(金)・30日(水)は主に理系に関する内容で講習を行います。     *予約不要、直接各会場へお越し下さい。     *各回ともパソコンの操作は先着10名までですが聴講は可能です。    ⇒詳細はこちら    [附属図書館参考調査掛]