本学の博士学位論文のインターネット公開について(お願い)

 投稿日時:2011-01-04 (8198 ヒット)
このたび京都大学では、国立国会図書館との連名で、本学の博士学位論文のインターネット公開について許諾のお願いを申し上げることといたしました。 これは、国立国会図書館の大規模デジタル化事業に、本学として協力をさせていただくものです。本学の貴重な研究成果である学位論文がインターネットを通じて広く公開されることで、活用されるようになり、日本の学術界の活性化につながることが期待されます。 今回対象となるのは、1991年から2000年までに国立国会図書館に送付された論文です。 詳細につきましては、国立国会図書館のホームページをご覧ください。 http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/digitization_theses.html 対象となる方には、国立国会図書館から許諾書類一式が送付されます。趣旨をご理解のうえ、許諾についてご配慮を賜りますようお願い申し上げます。 なお、京都大学では「京都大学学術情報リポジトリ(愛称:KURENAI)」というサイトを設け、本学の研究成果を公開しています。 本学からの公開を許諾いただけました場合は、こちらから公開させていただきます。 ご不明な点がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。 また、上記年間に当てはまらない本学博士学位取得者で、博士学位論文の公開を希望される方は、下記連絡先までご連絡ください。 連絡先:京都大学附属図書館 情報管理課 電子情報掛 TEL:075-753-2618 メールアドレス:dlkyoto◎kulib.kyoto-u.ac.jp(◎をアットマークに変えてください)
 

京都大学図書館機構ホームページの一時休止について(12/23祝日)

 投稿日時:2010-12-03 (3575 ヒット)
下記の期間、システムメンテナンスのため、京都大学図書館機構ホームページを一時休止いたします。 ご不便をおかけしますがご了承ください。 休止期間:平成22年12月23日(木・祝日)午前9時-午後1時頃(予定) 停止理由:システム保守作業 ※作業が終了次第、サービスを再開します。 なお休止期間中も、以下のサービスは提供しています。 附属図書館のニュースにリンクページを準備しましたので、期間中はこちらから、ご利用ください。 http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/news/20101223.html ・資料検索   京大蔵書検索KULINE   携帯電話版 ケータイKULINE   電子ジャーナル   データベース   電子ブック   NacsisWebcat / WebcatPlus ・京都大学電子図書館 - 貴重資料画像 ・京都大学附属図書館 ※京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)は休止します。 [図書館機構]
 

平成22年度 京都大学図書館機構 第1回講演会「iPad が図書館を変える? 〜これからの出版,教育,大学図書館〜」

 投稿日時:2010-09-21 (3931 ヒット)
iPad の登場は出版・流通業界に大きな衝撃を与え、電子出版や電子書籍への注目がかつてないほどの高まりを見せています。その影響は大学にも及んでおり、授業や教科書など大学教育のスタイルにも変化が見えはじめています。このような最近の潮流をふまえ、今回の講演会では、iPad に象徴されるデジタル時代の進展とその課題について3人の方から講演をしていただきます。出版と流通、教育と研究、そして図書館という3つの異なった切り口から、最新の状況についてお話いただき、ひいては大学図書館が果たすべき役割や機能についてともに考える場となることを期待します。 ■主催:京都大学図書館機構 ■共催:国立大学図書館協会近畿地区協会 ■協賛:大学図書館近畿イニシアティブ ■日時:2010年10月19日(火) 13:10-17:00 (受付開始 12:45) ■場所:京都大学附属図書館3階 ライブラリーホール ■対象:大学図書館職員 ■プログラム 13:10-13:15 藤井 讓治 京都大学図書館機構長 開会挨拶 13:15-14:30 講演1:湯浅 俊彦 氏 (夙川学院短期大学 准教授)「変貌する電子出版:1985年〜2010年を総括する」 14:30-14:40 休憩 14:40-15:40 講演2:中村 聡史 氏 (京都大学情報学研究科 准教授 / 京都大学情報学研究科付属情報教育推進センター 副センター長)「新時代のモバイル端末による大学教育支援について」 15:40-16:40 講演3:入江 伸 氏 (慶應義塾大学メディアセンター本部「大学図書館からの発信:教育用電子書籍利用実験の紹介」 16:40-17:00 質疑応答 17:00 終了 *なお講演会終了後、講師の方々をお招きして交流会を開催いたします(参加任意)。 17:30-19:00 場所:カンフォーラ ■受講定員: 120名(申込先着順) ■受講料:無料(講演会後の交流会に参加される場合は、3,000 円の参加費を頂きます) ■申込方法:申込用Webフォームから必要事項をご記入の上、お申込下さい。 http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/kenshu/archive/101019kouenkai/ ■申込締切:2010年10月5日(火)
 

夏休みの休館・休室情報まとめ

 投稿日時:2010-07-26 (4312 ヒット)
京都大学図書館・室の夏休み期間中の休館・休室情報をまとめています. 詳しい開館時間等についてはそれぞれの開館日程でご確認ください. ■KULINE: 8/15PM2-4 蔵書検索機能停止,8/13 AM9 - 8/15 PM7 オンライン申込機能停止 ■MyKULINE:8/13 AM9 - 8/15 PM7 サービス停止 ■ 附図: 8/13-15 休館 →開館日程 お知らせ ■ 附図宇治分館: 8/13 休館 →開館日程 ■ 人環・総人図: 8/11-20 休館 →開館日程 ■ 文図: 8/12-18, 8/23-27(図), 9/13-14(雑閲) 休館 →開館日程 お知らせ ■ 教育図: →開館日程 お知らせ  ■ 法図: 8/17-19 休館 →開館日程 お知らせ ■ 経図: 8/11-17 休室 →開館日程 お知らせ ■ 経・調査資料室: 8/11-17 休室 →開館日程 ■理・中央図: 8/11-13 休室→開館日程 ■理・数学図: 8/12 休室→開館日程 ■理・物理図: →開館日程 ■理・宇宙物理図: 8/30-9/1, 9/17 休室 →開館日程 ■理・地球惑星科学:8/19 休室 →開館日程 ■理・化学図: 8/11-17, 9/17-22 休室→開館日程 ■理・生物図: →開館日程 ■医図: →開館日程 ■ 医・人健図: 8/10-16 休室 →開館日程 ■薬図: →開館日程 ■工・地球系図(吉田): 8/11-13, 8/18-25, 9/6 休室→開館日程 ■工・地球系図(桂): 8/4, 8/13, 9/1-13 休室→開館日程 ■工・建築系図(吉田): 8/10-20 休室 →開館日程 ■工・建築系図(桂): 8/10-20 休室 →開館日程 ■工・物理系図: →開館日程 ■工・航空宇宙系図: →開館日程 ■工・電気系図(吉田): →開館日程 ■工・電気系図(桂): →開館日程 ■工・化学系図(桂): 8/13, 8/16, 9/21-24 休室 →開館日程 ■工・化学系図(吉田): →8/13, 8/16開館日程 ■農図: →開館日程 ■農・生経司書室: →開館日程 ■エネ科図: →開館日程 ■情報学図: →開館日程 ■地球環境学堂図: 7/27(10:00-11:30), 8/11-13 休室 →開館日程 ■人文研図: 8/2-13 休室→開館日程 ■東アジア人文情報学研究センター図: 8/2-13 休室→開館日程 ■環境保全センター図: →開館日程 ■基物研図: 8/2-6 休室 →開館日程 ■再生研図: →開館日程 ■ウイ研図: →開館日程 ■経研図: →開館日程 ■数理研図: →開館日程 ■原子炉図: 8/13 休室 →開館日程 ■霊長研図: →開館日程 ■東南ア研図: 8/13, 8/26 休室→開館日程 ■生態研図: 8/6, 8/17, 8/25-27 休室 →開館日程 ■フィールド研森林系図: 8/13, 8/16-17, 9/6-7, 9/28 (13:00-15:00) 休室 →開館日程 ■学情メ図: →開館日程 ■AA研図: アジア: 7/30, 8/2-6, 8/12-13, 8/16, 9/22午後 休室、アフリカ: 7/29, 8/2, 8/6, 8/9, 8/13, 8/16-18, 8/26-27, 9/15午後 休室→開館日程 ■地域研究統合情報センター図: →開館日程 ■フィールド研瀬戸臨海図: →開館日程
 

お知らせ:新認証サービスShibbolethをリリース

 投稿日時:2010-07-22 (7055 ヒット)
このたび、情報環境機構と図書館機構は、国立情報学研究所(NII)が 実施する全国大学共同電子認証基盤構築事業の学術認証フェデレーシ ョンと連携し、下記のサービスにおけるShibboleth認証サービスを リリースいたしました。 ◆Microsoftの提供するサービス - Microsoft DreamSpark(学生のみ)  https://www.dreamspark.com/ ※初回利用時の認可にshibboleth認証を利用 Microsoft社のDreamSparkは学生を対象にしたソフトウェア開発製品 などの無償提供プログラムです。従来は国際学生証(有料)を取得して 申請する必要がありましたが、Shibboleth認証の導入によりECS-ID (教育用コンピュータシステムの利用コード)を持っていればすぐ に利用できるようになりました。  詳しくは、統合認証センター>シングルサインオンサービス>Shibbolethを利用したサービスを参照。   DreamSpark の使い方や認証に関するお問い合わせ   http://msdn.microsoft.com/ja-jp/hh769725 ◆図書館関係のサービス - CiNii(日本の学術論文データベース) http://ci.nii.ac.jp/ - RefWorks(ウェブ文献管理ツール) http://www.refworks.com/refworks ※ログインにShibboleth認証を利用 Shibboleth認証は、複数サービスへのログインを共通化してスムーズに 利用できる、セキュアなシングルサインオンの仕組みです。一度ログイン しておくと、ブラウザを閉じるまで認証が継続するので、対応している 他のサービスを使った場合、IDとパスワードを再度入力する必要がありま せん。 また、学外のネットワーク環境から利用する場合でも、PPTP等、VPN接続 をおこなうことなく、このShibboleth認証だけで各サービスを利用する ことができます。 利用するIDとパスワードは、ECS-ID(学生アカウント)とSPS-ID(教職員 アカウント)と同じです。 ログインの方法は、各サービスのページでご案内しております。 【参考】国立情報学研究所 UPKIイニシアティブ https://upki-portal.nii.ac.jp/    担当連絡先:附属図書館情報管理課 電子化推進グループ 広報用PDF https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/uploads/refwork_shib.pdf
 

【講習会】法・経学生必見! LexisNexis Academic 講習会 (7/22) =学内2会場で開催!=

 投稿日時:2010-06-29 (4774 ヒット)
法・経学生必見! □■LexisNexis Academic 講習会■□ LexisNexis社が提供する海外の新聞ニュース・企業情報・法律/判例etc...世界の今を知ることができる 多様なコンテンツが検索可能なデータベース LexisNexis Academic の講習会を開催いたします。 講師はレクシスネクシス・ジャパンよりお招きしています。ぜひご参加ください。 本部キャンパス(附属図書館)【実習形式】 ポスター   日時:7月22日(木) 13:00-14:30   場所:附属図書館3F 講習会室   対象:学内者   お申込み:先着30名(予約優先)。下記からお申込みください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛        TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650   ◆LexisNexis 講習会お申し込み・お問い合わせ◆    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=28 吉田南キャンパス(人間・環境学研究科)【講義/デモ形式】 ポスター   日時:7月22日(木) 15:30-16:30   場所:人間・環境学研究科棟1F 環on(わおん) 地図   対象:人文社会学系を中心とする全学の所属者   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:人環・総人図書館 学術情報掛        TEL:075-753-6525 / FAX:075-753-6896   【内容】   * 世界の新聞・雑誌を横断検索する   * 世界の主要新聞の社説を特定のテーマで検索する   * 有名な米国政府高官や政治家による演説の全文を入手する   * 映画・本・音楽・劇・ビデオなどの評論を検索する   * 特定の企業について、できる限りの情報を収集する (概要、財務諸表情報など)   * SEC(米国証券取引委員会)へのレポートを検索する   * 米国世論調査、意識調査を調べる   * 海外判例・法令・ローレビューを調べる  ●LexisNexis Academic とは?   LexisNexis社が提供する大学向け総合情報サービスです。   米国を中心に、世界各国のニュース、企業情報、法律情報、医薬情報など   5,900種以上の媒体から、主に英文の全文記事を収録しています。     京都大学図書館 -データベースリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_l [附属図書館参考調査掛]
 

【講習会】JDreamII 講習会 (7/15,22,29) =学内5会場で開催!=

 投稿日時:2010-06-23 (4853 ヒット)
□■科学技術分野の論文データベース "JDreamII" 講習会■□ 科学技術振興機構(JST)が提供する、科学技術や医学・薬学関係の国内外文献情報を日本語で検索することができる 論文データベースJDreamII 講習会を開催いたします。 講師はユサコ株式会社よりお招きしております。ぜひご参加ください。 本部キャンパス(附属図書館)【実習形式】 ポスター   日時:7月15日(木) 10:30-12:00   場所:附属図書館3F 講習会室   対象:学内者   お申込み:先着30名(予約優先)。下記からお申込みください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛        TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650   ◆JDreamII 講習会お申し込み・お問い合わせ◆    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=30 北部キャンパス(理学研究科)【実習形式】 ポスター   日時:7月15日(木) 13:30-15:00   場所:理学部6号館2F 情報演習室 (209号室, 理学部中央図書室・理教務のある建物) 地図   対象:学内者   お申込み:定員60名。予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:理学研究科・理学部中央図書室        TEL:075-753-3622 / FAX:075-753-3646 南部キャンパス(医学研究科)【講義/デモ形式】 ポスター   日時:7月15日(木) 16:30-18:00   場所:基礎第一講堂 (B棟3F) 地図   対象:医学部・医学研究科および関連部局所属の方と薬学部・薬学研究科所属の方を中心に。      座席にゆとりがありますので他部局の方でも、ご参加いただけます。   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:医学図書館 閲覧担当        TEL:075-753-4323 / FAX:075-753-4318 宇治キャンパス(附属図書館宇治分館)【講義/デモ形式】   日時:7月22日(木) 14:00-15:30   場所:生存研セミナー室1 (HW525, 総合研究実験棟5F) 地図   対象:学内者   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:附属図書館宇治分館        TEL:0774-38-3010 / FAX:0774-38-4370 桂キャンパス(工学研究科)【講義/デモ形式】   日時:7月29日(木) 15:00-16:30   場所:Cクラスター 地球系C1-312 中会議室 地図   対象:学内者   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:工学研究科桂建築系図書室        TEL: 075-383-2962 / FAX: 075-383-2963  ●JDreamII とは?   =JDreamIIは2010年4月より正式提供を開始しています!=   特徴     ・5000万件以上の論文情報を収録     ・国内の科学技術文献を網羅し、国外の文献も収録     ・英語論文にも日本語で抄録(アブストラクト)を作成     ・中国の科学技術資料も収録 (JSTChina)     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j     最新のお知らせ【トライアル】科学技術分野の論文データベース"JDreamII"   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=566 [附属図書館参考調査掛]
 

【講習会】Web of Science & EndNote Web 講習会(7/5-6) =学内4会場で開催!=

 投稿日時:2010-06-17 (5730 ヒット)
■■Web of Science & EndNote Web 講習会■■ 人文科学・社会科学・自然科学の幅広い学術情報を網羅した文献データベース Web of Science文献管理ツール EndNote Web の講習会を学内4会場で開催いたします。 講師は提供元のトムソン・ロイターよりお招きしています。 お近くのキャンパスで、ご都合のつく時間帯にぜひご参加ください。 【内容】(4会場共通)   ●Web of Science の基本操作    ・キーワードの検索    ・著者名検索    ・検索結果の絞込み    ・引用文献検索 (逆引き)   ●EndNote Web で文献管理    ・PubMedなどの文献の取り込み    ・文献の共有・引用文献の作成 【要項】 本部キャンパス(附属図書館)【実習形式】 ポスター   日時:7月5日(月) 13:30-15:00   場所:附属図書館3F 講習会室   対象:学内者   お申込み:先着30名(予約優先)。下記からお申込みください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛        TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650   ◆Web of Science & EndNote Web 講習会お申し込み・お問い合わせ◆    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=23 南部キャンパス(医学研究科)【講義/デモ形式】 ポスター   日時:7月5日(月) 16:30-18:00   場所:基礎第二講堂 (管理棟2F) 地図   対象:医学部・医学研究科および関連部局所属の方と薬学部・薬学研究科所属の方を中心に。      座席にゆとりがありますので他部局の方でも、ご参加いただけます。   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:医学図書館 閲覧担当        TEL:075-753-4323 / FAX:075-753-4318 宇治キャンパス(附属図書館宇治分館)【講義/デモ形式】   日時:7月6日(火) 9:30-11:00   場所:生存研セミナー室1 (HW525, 総合研究実験棟5F) 地図   対象:学内者   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:附属図書館宇治分館        TEL:0774-38-3010 / FAX:0774-38-4370 桂キャンパス(工学研究科)【講義/デモ形式】   日時:7月6日(火)15:00-16:30   場所:Aクラスター 電気系A1-208 中会議室 地図   対象:学内者   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:工学研究科桂電気系図書室        TEL: 075-383-2344 / FAX: 075-383-2346  ●Web of Science(WoS)とは?   1900年からの、およそ45以上の言語で書かれた自然科学、社会科学そして人文学を網羅した   11,000誌以上の重要学術雑誌から書誌情報・引用情報を収録している文献のデータベースです。   次の3つのデータベースから成り、外国雑誌の論文とその引用文献を検索することができます。     Science Citation Index Expanded (SCI-EXPANDED)--1900-present     Social Sciences Citation Index (SSCI)--1900-present     Arts & Humanities Citation Index (A&HCI)--1975-present     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_w  ●EndNote Webとは?   Web of Scienceを搭載しているWeb of Knowledgeに含まれるデータベースで、   文献管理ソフトEndNote(DVD アプリケーション版)のWeb版です。     京都大学電子リソース:ヘルプ:文献管理ツールを使う   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13511  ●Journal Citation Reports [ISI Web of Knowledge] とは?   Thomson Reuters社が提供する学術雑誌の影響力や利用度、重要度を計る資料です。   Science edition(自然科学版)とSocial Science edition(社会科学版)があり、   約200の専門分野にわたる7,000誌以上の、最も引用され・かつ国際的評価の高い学術雑誌の情報が収録されています。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j [附属図書館参考調査掛]
 

KURENAIで新しい博士学位論文要旨を公開(2010.1.25授与分以降)

 投稿日時:2010-06-16 (7658 ヒット)

KURENAIで新しい博士学位論文要旨を公開(2010.1.25授与分以降)

京都大学学術情報リポジトリ KURENAI > 学位論文

京都大学学術情報リポジトリ KURENAI にて、2010年1月以降に授与された博士学位の論文要旨を公開しました。
従来冊子体で発行されていた論文要旨は、今後 KURENAI より提供していきます。 また、工学研究科の博士論文の多くは、論文の全文を公開しています。

  • 2010年1月25日授与
    • 50名
    • うち本文公開 5名(工学 5名)
  • 2010年3月23日授与
    • 557名
    • うち本文公開 72名(工学 68名、農学 2名、情報学 2名)
  • 2010年5月24日授与
    • 37名
    • うち本文公開 5名(工学 5名)

◆KURENAIは、京都大学の学位論文の本文登録を受け付けています。

KURENAI は、過去に京都大学の学位を取得されておられる方の学位論文も随時、登録しています。全文公開のお申込みは、京都大学学術情報リポジトリ総合案内サイト - コンテンツを登録するにはをご参照のうえ、京都大学附属図書館電子情報掛までご連絡ください。

【附属図書館電子情報掛】

 

【最高情報セキュリティ責任者よりお知らせ】電子ジャーナルおよび公開されているコンテンツの適正な利用について

 投稿日時:2010-06-07 (4152 ヒット)

京都大学ホームページで下記のお知らせが掲載されています。 電子ジャーナルおよび公開されているコンテンツの適正な利用について 2010年6月4日 最高情報セキュリティ責任者(情報担当理事) 5月末のPubMedへのアクセス遮断に関係し、電子ジャーナル/データベースのご利用について皆様にあらためて注意喚起をお願いするものです。ぜひ、ご確認ください。 ◆関連URL ■学内の一部の端末からのPubMedアクセスの遮断について https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=693 ■PubMed利用停止について ■学内の一部の端末からのPubMed利用不可について 【図書館機構】