【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 嵯峨本『源氏物語』ほか121タイトルを新しく公開しました

 投稿日時:2019-03-01 (4628 ヒット)

嵯峨本『源氏物語』ほか附属図書館所蔵資料33タイトル、部局所蔵資料88タイトル、合計121タイトルを京都大学貴重資料デジタルアーカイブで新しく公開しました。
2019年3月1日現在、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの公開件数は、12,913タイトル、1,121,569画像となりました。

源氏物語(嵯峨本) 賀茂御内陣器具図 佐州金銀採製全圖

レコードIDタイトル著者文庫等請求記号
RB00013103 増禅林集句韻瓢庵山人守仙著一般貴重書(和)4-06/ソ/1貴
RB00013509 (増補)類題和歌集 21巻後水尾天皇勅撰一般貴重書(和)4-23/ル/1貴別
RB00013163 源氏物語紫式部著一般貴重書(和)4-30/ケ/1貴
RB00013165 源氏物語 巻1-3欠紫式部著一般貴重書(和)4-30/ケ/3貴
RB00013168 狭衣 4巻(各上下) 一般貴重書(和)4-30/サ/2貴
RB00013233 水滸伝 100巻[(元)施耐庵]著一般貴重書(和)4-45/ス/1貴
RB00013265 国史姓名譜 14巻飯田(源)忠彦著一般貴重書(和)5-03/コ/1貴
RB00013269 古事記伝 巻1-20,22-44(欠巻21)本居宣長撰・栗田(藤原)土満写一般貴重書(和)5-05/コ/1貴
RB00013278 三鏡(大鏡・増鏡・水鏡) 大鏡8巻,増鏡10巻,水鏡3巻 一般貴重書(和)5-06/サ/1貴
RB00013279 平治物語 巻上(下巻欠) 一般貴重書(和)5-06/ヘ/1貴
RB00013280 平治物語 巻中下(上巻欠) 一般貴重書(和)5-06/ヘ/2貴
RB00013297 史記評林 序目1巻,首1巻,130巻,附1巻司馬遷著・淇園朱点・呉興[リョウ]稚隆校・温陵李光縉増補一般貴重書(和)5-42/シ/1貴
RB00013298 戦国策譚橄 序,附1巻(凡例・姓氏・目録・附録),巻1-2,3下-10(3上欠)[劉向編]・(縉雲)鮑彪校注・(東陽)呉師道重校・(武林)張文爟校輯・皆川淇園墨入本一般貴重書(和)5-42/セ/1貴
RB00013303 (木斎家塾)彙纂麗史 48巻 一般貴重書(和)5-46/イ/1貴
RB00013315 古註蒙求 3巻 一般貴重書(和)5-67/コ/1貴
RB00013352 (重刊)経史證類大全本草 31巻王秋撰・大献、大成校一般貴重書(和)6-21/ケ/1貴
RB00013354 (重修政和経史)証類備旧本草 30巻曹孝忠奉勅一般貴重書(和)6-21/シ/3貴
RB00013356 進貢苗蠻図清 陳枚画一般貴重書(和)6-23/シ/1貴
RB00013598 椿譜 一般貴重書(和)8-44/ツ/1貴別
RB00013446 天学初函(明)李之藻編一般貴重書(和)10-02/テ/1貴
RB00013458 群書治要 50巻(巻4,13,20欠)(唐)魏徴等奉勅撰一般貴重書(和)10-04/ク/1貴
RB00020644 1879년 상주삼십필수가초책(上紬三十疋受價草冊) 河合文庫河合文庫//632
RB00025168 1904년 12월 빈전도감(殯殿都監) 자문 河合文庫河合文庫//2275
RB00025169 1904년 12월 빈전도감(殯殿都監) 자문 河合文庫河合文庫//2276
RB00025170 1904년 12월 빈전도감(殯殿都監) 자문 河合文庫河合文庫//2277
RB00025171 1904년 12월 빈전도감(殯殿都監) 자문 河合文庫河合文庫//2278
RB00025172 1904년 12월 빈전도감(殯殿都監)의 차하장(上下状) 河合文庫河合文庫//2279
RB00025173 1902년 5월 면주전(綿紬廛) 보조금(補助金) 영수증 河合文庫河合文庫//R2
RB00009133 賀茂御内陣器具図 谷村文庫1-04/カ/4
RB00009134 白鳥陵御笠殿社由来記平田篤胤著谷村文庫1-04/シ/1
RB00009136 神領諸下知状写 谷村文庫1-04/シ/3
RB00009139 遷宮御正体神璽図岡本清茂編谷村文庫1-04/セ/2
RB00000169 噎膈胃反論中川壷山(故其徳)著富士川文庫イ/14
RB00022905 Carte generale de la Tartarie Chinoise dressée sur les cartes particulières faites sur les lieux par les RRPP Jesuites et sur les Memoires particulières du P. Gerbillionpar le Sr. d'Anville吉田南総合図書館所蔵292.2/C/2
RB00022904 Imperii Sinarum : nova descriptio 吉田南総合図書館所蔵292.2/I/1
RB00022906 Troisième partie de la carte d'Asie, contenant la Sibérie, et quelques autres parties de la Tartarie : publiée sous les auspices de Monseigneur Louis-Philippe d'Orléans, Duc d'Orléans, Prémier Prince du Sangpar le Sr. d'Anville吉田南総合図書館所蔵292.9/A/2
RB00022907 Geographica nova ex. Oriente gratiosissima, duabus tabulis specialissimis contenta, quarum una Mare Caspium, altera Kamtzadaliam seu Terram Jedso, curiosè exhibēteditore Jo. Bapt. Homann吉田南総合図書館所蔵292.9/G/1
RB00022903 Generalis totius Imperii Russorum : novissima tabula magnam orbis terrarum partem â Polo Arctico usq[sic] ad mare Iaponicum et Chinæ Septentrionalis confinia exhibens : cum via Czaricae nuper Legationis ex urbe Moscua per universam Tartariam, ad magnu Chinæ Imperatorem : cum privilegio sac. Cæaesariæ Majestatis 吉田南総合図書館所蔵293.8/H/2
RB00022936 Plates for the Essays on the microscopeby George Adams吉田南総合図書館所蔵630/34/三高洋
RB00022935 Gouvernement de la Compagnie des Indes orientales tant en ces provinces que dans les Indes 吉田南総合図書館所蔵678.235/G/2
RB00022908 佐州金銀採製全圖 吉田南総合図書館所蔵750//18/三高和
RB00022934 Works by William Blake : reproduced in facsimile from the original editions 吉田南総合図書館所蔵910/123/三高洋
RB00022911 松浦宏ノ東京大小區分繪圖 文学研究科所蔵地理:L2/207
RB00022926 東西蝦夷山川地理取調圖松浦竹四郎著文学研究科所蔵地理研:L1/629/貴重
RB00022909 大日本地圖 文学研究科所蔵地理研:L1/691/貴重
RB00022912 相模国図 文学研究科所蔵地理研:L1/714
RB00022922 嘉永増補改正大和国細見之図中村敢耳齋 [著] ; 西里佐々木, 雨蕉長谷校文学研究科所蔵地理研:L1/715
RB00022913 関東河々之図 文学研究科所蔵地理研:L1/718
RB00022915 洛中洛外舊地圖 : 清書下地 文学研究科所蔵地理研:L1/720
RB00022921 加賀国自浜坂至木場潟沿海古図 文学研究科所蔵地理研:L1/721
RB00022924 西海舩路 従摂州大坂至 山陽四国西国 文学研究科所蔵地理研:L1/722
RB00022927 嘉永増補改正大和國細見圖 文学研究科所蔵地理研:L1/723
RB00022925 海瀕舟行図(海辺之絵図)高林直重 [ほか作]文学研究科所蔵地理研:L1/730/貴重
RB00022918 [五島之圖] 文学研究科所蔵地理研:L1/733/貴重
RB00022919 萬國人物圖會 文学研究科所蔵地理研:L1/734/貴重
RB00022923 四國偏禮繪圖 文学研究科所蔵地理研:L1/735/貴重
RB00022910 無人嶌大小八十余山之圖 : 本名小笠原嶋ト云 文学研究科所蔵地理研:L1/736/貴重
RB00022917 鎌倉繪圖 文学研究科所蔵地理研:L1/737/貴重
RB00022920 江戸近旁圖 文学研究科所蔵地理研:L1/738/貴重
RB00022916 [近江国野洲郡赤野井村小字図] 文学研究科所蔵地理研:L1/739/貴重
RB00022914 摂津国有馬郡図 文学研究科所蔵地理研:L1/740/貴重
RB00022937 Acta, inn Sachen so zwischen dem hochlöblichen Ritterlichen Teutschen Orden Klägeren an einem dann Burgermaistern unnd Raht deß H. Reichs Stadt Nürnberg Beklagten andern Theils ... 法学研究科所蔵 
RB00022949 Elemens philosophiques du citoyen ...par Thomas Hobbes法学研究科所蔵 
RB00022947 Les devoirs des maitres et des domestiquespar Claude Fleury法学研究科所蔵AII/10-8(5-3)
RB00022948 Les hevres de recreationLoys Gvicciardin法学研究科所蔵AII/12-1/Gvic
RB00022943 Projet de code de procédure criminelle pour l'Empire du Japon : accompagné d'un commentairepar Gve Boissonade法学研究科所蔵AII/12-9/B
RB00022940 Les six livres de la repvbliqvede Iean Bodin法学研究科所蔵AII/2-5
RB00022941 Les six livres de la repvbliqve[de Iean Bodin]法学研究科所蔵AII/2-5/Bodi
RB00022956 Maximes of reason: or, The reason of the common law of EnglandEdmond Wingate法学研究科所蔵AIII/3
RB00022946 An essay upon ways and means of supplying the warCharles Davenant法学研究科所蔵BI/10
RB00022945 A new discourse of trade, wherein is recommended several weighty points relating to companies of merchantsJosiah Child法学研究科所蔵BI/1-4
RB00022950 Several papers relating to money, interest and trade, &c : writ upon several occasions, and published at different timesJohn Locke法学研究科所蔵BI/1-4(4-25)
RB00022954 Political arithmetickWilliam Petty法学研究科所蔵BI/1-4/P
RB00022944 A treatise wherein is demonstrated, I. That the East-India trade is the most national of all foreign trade ...Josiah Child法学研究科所蔵BI/4-16/C
RB00022953 Of a free tradeHenry Parker法学研究科所蔵BI/4-16/P
RB00022938 Discourse concerning coining the new money lighter. In answer to Mr Lock's considerations about raising the value of moneyNicholas Barbon法学研究科所蔵BI/4-25/B
RB00022939 Proposals for raising a colledge of industry of all useful trades and husbandry, ...John Bellers法学研究科所蔵BI/5-1/B
RB00022951 Some considerations of the consequences of the lowering of interest, and raising the value of moneyJohn Locke法学研究科所蔵BI/7-9(4-25)
RB00022955 A treatise of taxes & contributionsWilliam Petty法学研究科所蔵BII/1/P
RB00022952 Thomae Mori Vtopia 法学研究科所蔵BIII/10/M
RB00022942 Ioan. Bodini Andegavensis de repvblica 法学研究科所蔵BIII/6
RB00022928 天象列次分野之図(太祖時の初刻の拓本) 理学研究科所蔵宇宙物理学専攻図書室
RB00022929 天象列次分野之図(太祖時の再刻の拓本) 理学研究科所蔵宇宙物理学専攻図書室
RB00022957 Icones filicum ad eas potissimum species illustrandas destinatæ, quæ hactenus, vel in herbariis delituerunt prorsus incognitae, vel saltem nondum per icones botanicis innotuerunt : Figures and descriptions of ferns, principally of such as have been altogether unnoticed by botanists, or as have not yet been correctly figuredWilliam Jackson Hooker and Robert Kaye Greville理学研究科所蔵生物科学専攻図書室:EX/23/1
RB00022958 A monograph of the genus LiliumHenry John Elwes ; illustrated by W.H. Fitch理学研究科所蔵生物科学専攻図書室:EX/24
RB00022959 Remberti Dodonæi Mechliniensis Medici Cæsarei Stirpium historiæ pemptades sex, sive libri XXX : variè ab auctore, paullò ante mortem, aucti & emendatiRemberti Dodonæi理学研究科所蔵生物科学専攻図書室:EX/25
RB00022963 Plantae Asiaticae rariores; or, descriptions and figures of a select number of unpublished East Indian plantsNathaniel Wallich理学研究科所蔵生物科学専攻図書室:EX/28/1
RB00022964 Herbarium Amboinense (Het Amboinsche Kruid-boek, dat is, beschryving van de meest bekende boomen, heesters, kruiden ... in Amboina en de omleggende eylanden)G.E. Rumphius ; nagezien en uitgegeeven door Joannes Burmannus理学研究科所蔵生物科学専攻図書室:EX/29/1
RB00022965 Rumphia : sive, Commentationes botanicae imprimis de plantis Indiae Orientalis, tum penitus incognitis tum quae in libris Rheedii, Rumphii, Roxburghii, Wallichii aliorum recensenturScripsit C.L. Blume cognomine Rumphius理学研究科所蔵生物科学専攻図書室:EX/31/1
RB00022962 Flora Rossica seu stirpium imperii Rossici per Europam et Asiam indigenarum descriptiones et iconesiussu et auspiciis Catharinae II Augustae ; edidit P.S. Pallas理学研究科所蔵生物科学専攻図書室:EX/32/1/1
RB00022961 The gardeners dictionary : containing the best and newest methods of cultivating and improving the kitchen, fruit, flower garden, and nursery, as also for performing the practical parts of agriculture: including the management of vineyards, with the methods of making and preserving wine, according to the present practice of the most skilful vignerons in the several wine countries in Europe. Together with directions for propagating and improving, for real practice and experience, all sorts of timber treesPhilip Miller理学研究科所蔵生物科学専攻図書室:EX/36
RB00022966 Flora pedemontana, sive Enumeratio methodica stirpium indigenarum Pedemontii 理学研究科所蔵生物科学専攻図書室:XL/1224/1
RB00022960 Hortus Indicus Malabaricus, Continens Regni Malabarici apud Indos celeberrimi omnis generis Plantas rariores, Latinis, Malabaricis, Arabicis, Brachmanum characteribus nominibusque expressis, .....per Henricum van Rheede tot Draakestein et Theodorum Janson. ab Almeloveen ; notis adauxit & commentariis illustravit, Joannes Commelinus理学研究科所蔵生物科学専攻図書室:XL/1224/2/1
RB00022968 L'Histoire naturelle éclaircie dans une de ses parties principales, la Conchyliologie, qui traite des coquillages : de mer, de riviere et de terre. ouvrage dans lequel on trouve. une Nouvelle méthodc Latine & Françoife de les divifer. augmenté. de la zoomorphose, ou repre'sentation des animaux a coquilles, avec leurs explicationspar M*** des sociétés Royales des Sciences de londres & de Montpellier理学研究科所蔵理学部中央図書室: 貴/6-I/117
RB00022973 Geschichte und Litterature der Geognosie, ein Versuchvon Christian Keferstein理学研究科所蔵理学部中央図書室:1/10
RB00015108 Institutions géologiquesBreislak, Scipion理学研究科所蔵理学部中央図書室:1/86-1
RB00022981 Le bassin parisien aux âges antéhistoriquesEugène Belgrand理学研究科所蔵理学部中央図書室:16/318-1
RB00022982 Crustacea formationis transitionisauctore, N.P. Angelin理学研究科所蔵理学部中央図書室:16/411-1-b
RB00022983 Atlas to accompany the monograph on the tertiary history of the Grand Cañon Districtby Clarence E. Dutton理学研究科所蔵理学部中央図書室:17/134
RB00022984 Atlas to accompany the monograph on the geology of the Comstock lode and the Washoe districtby George F. Becker理学研究科所蔵理学部中央図書室:17/135
RB00022979 The geology of Pennsylvania : a government surveyby Henry Darwin Rogers理学研究科所蔵理学部中央図書室:17/32-1
RB00022986 The Pamirs : being a narrative of a year's expedition on horseback and on foot through Kashmir, Western Tibet, Chinese Tartary, and Russian Central Asiaby the Earl of Dunmore理学研究科所蔵理学部中央図書室:23/410-1
RB00022976 Topographischer und naturwissenschaftlicher atlas zur reise durch Javavon Fr. Junghuhn理学研究科所蔵理学部中央図書室:24/212
RB00022988 The mining industry of Japan during the last twenty five years, 1867-1892by Wada Tsunashiro理学研究科所蔵理学部中央図書室:25/223
RB00022969 Essai sur la théorie des volcans d'auvergnepar M. de Montlosier理学研究科所蔵理学部中央図書室:5/304-b
RB00022977 Über die Brachiopoden der silurischen Schichten von Bœhmenvon Joachim Barrande理学研究科所蔵理学部中央図書室:6-G/154
RB00022972 Petrefacta Germaniae : tam ea, quae in museo universitatis Regiae Borussicae Fridericiae Wilhelmiae Rhenanae servantur quam alia quaecunque in museis Hoeninghusiano Muensteriano Aliisque = Abbildungen Und Beschreibungen der Petrefacten Deutschlands und der angränzenden Länder : unter Mitwirkung des Herrn Grafen Georg zu MunsterHrsg. Von August Goldfuss理学研究科所蔵理学部中央図書室:6-G/447-1
RB00022978 Itinéraires et coupe géologique a travers le continent de L'Amérique du Sud de Rio de Janeiro a Lima, sur les observations de Francis de Castelnau et D'Eugéne D'Oserypar Francis de Castelnau理学研究科所蔵理学部中央図書室:6-G/476
RB00022987 Catálogo de los pájaros fósiles de la república Argentina conservados en el Museo de La Platapor Francisco P. Moreno y Alcides Mercerat理学研究科所蔵理学部中央図書室:6-G/479-1
RB00022989 Contributions to a knowledge of the fossil vertebrates of Argentina by R. Lydekker . On two mesozoic crocodilians Notosuchus (genus novum) and Cynodontosuchus (genus novum) from the red sandstones of the territ ory of Neuquen (Argentine republic) / by Arthur Smith Woodward = Sobre dos cocodrilos mesozoicos Notosuchus (genus novum) y Cynodontosuchus ( genus novum) de las areniscas rojas del territorio del Neuquen (República Argentina) / por Arturo Smith Woodward 理学研究科所蔵理学部中央図書室:6-G/479-2
RB00022971 Le règne animal distribué d'après son organisation, pour servirde base à l'histoire naturelle des animaux et d'introduction à l'anatomie comparéepar Georges Cuvier理学研究科所蔵理学部中央図書室:6-I/187-1
RB00022975 Programm zur öffentlichen Prüfung welche mit den Zöglingen der Realschule in Meiningen : Donnerstag, den 28. und Freitag, den 29. März 1844 im grossen Hörsaale der Anstalt. abgehalten serden soll. Zu dieser Schulfeierlichkeit ladet die Gönner und Freunde der Anstalt, so wie die Eltern der Zö glingeehrerbietigst ein K. W. Knochenhauer理学研究科所蔵理学部中央図書室:6-I/203
RB00022970 Conchology : or the natural history of shellsby George Perry理学研究科所蔵理学部中央図書室:6-I/338
RB00022974 A Treatise on Malacology : or the Natural Classification of Shells and Shell-fishBy William Swainson理学研究科所蔵理学部中央図書室:6-I/46
RB00022985 Micro-palaeo phytologia formationis carboniferae : Iconographia et dispositio synoptica plantularum microscopicarum omnium in venis carbonis formationis carboniferae hucusque cognitarum, eorumque illis proximorum corpusculorum natura vegetabilica non incerta, quae inveniuntur et in venis carbonis et in stratis formation infra supraque carboniferam sequentiumAuctor Paulus F. Reinsch理学研究科所蔵理学部中央図書室:6-P/145-1
RB00022980 Ostéographie des cétacés vivants et fossiles : comprenant la description et l'iconographie du squelette et du système dentaire de ces animaux ainsi que des documents relatifs à leur histoire naturellepar Van Beneden, Paul Gervais理学研究科所蔵理学部中央図書室:6-V/132-1
RB00022967 Voyage dans les Alpes, précédés d'un essai sur l'histoire naturelle des environs de Genevepar Horace Bénedict de Saussure理学研究科所蔵理学部中央図書室:貴/16/293-1
RB00022930 De nieuw hervormde anatomie, ofte, Ontleding des menschen lighaamsSteph Blankaart医学図書館所蔵B/54
RB00022932 De Re Metallica 工学研究科所蔵工学研究科社会基盤工学専攻
RB00022933 [Dem Durchlauchtigen Hochgebornen Fürsten und Herrn ...Friedrich Ulrich ...] ; Aula subterranea domina dominantium subdita subditorum ; Interpres Phraseologiæ Metallurgicæ 工学研究科所蔵工学研究科社会基盤工学専攻
RB00022931 CosmographiaApiani, Petri基礎物理学研究所所蔵湯川記念館記念室:T/1
 

【図書館機構】「富士川文庫デジタル連携プロジェクト」サイトにて、東京大学の蔵書が閲覧可能になりました

 投稿日時:2019-02-08 (2778 ヒット)

京都大学図書館機構と慶應義塾大学メディアセンターが2018年9月より開始した「富士川文庫デジタル連携プロジェクト」(通称:デジタル富士川)にて、東京大学教育学研究科・教育学部が所蔵する教科書や教育関係資料(江戸後期~明治)が閲覧可能になりました。
詳細は以下URLよりご覧ください。

https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/collection/fujikawa
http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/rdl/digital_fujikawa/index.html

 

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 『金石集帖・續帖』など1,443タイトルを新しく公開しました

 投稿日時:2019-01-29 (5674 ヒット)

今回新たに公開したのは、朝鮮半島の碑文の拓本集『金石集帖・續帖』219タイトル、河合文庫から文書850タイトル、『京都大学所蔵近代教育掛図』356タイトルほかです。また、維新特別資料文庫奈良絵本コレクションなどに翻刻テキストや解説を追加しています。2019年1月29日現在、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの公開画像数は、12,793タイトル、1,071,087画像となりました。
 
■『金石集帖・續帖』(附属図書館所蔵)
新羅時代から朝鮮朝末期までに朝鮮半島に建立された碑文の拓本の集大成です。18世紀中頃の作製で、その後19世紀前半に續帖が追加されました。今日では既に失われたり、風化によって判読できなくなったりした碑文もあるため、本書は当時の状態を伝える貴重な資料となっています。

河合文庫(附属図書館所蔵)
河合文庫は、文学博士河合弘民氏が朝鮮史の研究に資するために採集した、朝鮮文書類とその典籍部です。附属図書館・人文科学研究所・韓国高麗大学校「韓国古文献の調査及び解題及びデジタルイメージの構築事業に関する協定」により電子化・公開を進めており、今回新しく文書850点を公開しました。
▼附属図書館・人文科学研究所・韓国高麗大学校「韓国古文献の調査及び解題及びデジタルイメージの構築事業に関する協定」により電子化した資料

■『京都大学所蔵近代教育掛図』(吉田南総合図書館及び総合博物館所蔵)
第三高等学校のルーツにあたる阪府洋学校(明治2年に大阪で開校)や大阪英語学校(明治7年開校)で使用された掛図から、太平洋戦争期の掛図まで、地形図、地質図、作戦図、動植物図、古生物図、周期律表、有職故実図、年表、解剖図など文系理系の幅広い分野にわたっています。

『金石集帖 天』

『金石集帖 天』

京都大学所蔵近代教育掛図

京都大学所蔵近代教育掛図

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 谷村文庫265タイトルから国文学研究資料館蔵書印データベースへリンクしました

 投稿日時:2019-01-29 (3460 ヒット)

古典籍の多くには、過去の所蔵者が押印した蔵書印が残されています。こうした蔵書印を収集した「国文学研究資料館蔵書印データベース」では、蔵書印文、印文文字数、印文出現位置、印文行数、印文改行表記など、さまざまな方法で蔵書印の実例を検索することができます。このデータベースには、京都大学附属図書館が所蔵する谷村文庫の蔵書印も採録されています。

このほど、京都大学貴重資料デジタルアーカイブで全ページ画像を公開している谷村文庫265タイトル国文学研究資料館蔵書印データベースへのリンクを掲載し、押印されている蔵書印の詳細な情報を参照できるようにしました。ぜひご活用ください。


京都大学貴重資料デジタルアーカイブ書誌詳細に表示されるリンクをクリックすると、

https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/uploads/news_20190129_sdb01.png

国文学研究資料館蔵書印データベースの情報が表示されます。

https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/uploads/news_20190129_sdb02.png

 

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 理学研究科所蔵資料の電子化画像が自由に利用できるようになりました

 投稿日時:2019-01-29 (3572 ヒット)

インターネット上で公開している京都大学大学院理学研究科各図書室及び理学部中央図書室が所蔵する資料の電子化画像が、利用申請・利用料の支払手続きをすることなく、自由に利用できるようになりました。

大学院理学研究科では、オープンアクセス推進事業の一環として貴重資料等の一次資料の電子化と公開・流通を推進する中、より円滑な電子化画像の利用を促進するため、今回新しく内規を制定しました。これにより、インターネット上で公開されている大学院理学研究科各図書室及び理学部中央図書室が所蔵する資料の電子化画像については、利用申請や利用料の支払をすることなく、自由に利用することができるようになりました。

現在、所蔵館及び改変した場合はその旨を明示することにより、自由に電子化画像を二次利用できる図書館・室は、京都大学附属図書館、吉田南総合図書館、大学院理学研究科各図書室及び理学部中央図書室です。詳細は京都大学貴重資料デジタルアーカイブの「コンテンツの二次利用について」をご覧ください。

京都大学が所蔵する貴重資料は数多くの出版物、放送番組等で使用されており、『天正遣欧使節肖像画』や『國女歌舞妓繪詞』は、学校の教科書等にも掲載されています。京都大学貴重資料デジタルアーカイブでは、2019年1月29日現在、12,793タイトル、1,071,087画像を公開しています。

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 公開画像件数が100万件を突破しました(「維新特別資料文庫」屏風張交、「河合文庫」計938タイトルを新規公開)

 投稿日時:2018-12-12 (4089 ヒット)

このほど、「維新特別資料文庫」から勤皇志士たちの書簡などを集めた「屏風張交」477タイトルと、高麗大学校との共同事業により電子化した「河合文庫」典籍ほか461タイトル、合計938タイトルの画像を京都大学貴重資料デジタルアーカイブに新たに公開しました。
2018年12月12日現在、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの公開画像数は、11,350タイトル、1,047,928画像となり、100万画像を突破しました。

「屏風張交」(「維新特別資料文庫」)477タイトル
維新資料を収集して尊攘堂を創設した品川弥二郎子爵は、特に勤皇志士の書翰、建白書、覚書、書画及び遺咏等を整理して屏風に貼付し、長期にわたり保存する方法を講じました。これら遺墨が張り交ぜられた屏風は、全部で23隻(うち21隻は6曲、2隻は2曲からなる)が現存し、「維新特別資料文庫」として京都大学附属図書館が所蔵しています。書誌情報ごとに、当該遺墨の画像と遺墨が貼り付けられた屏風全体・部分の画像を見ることができます。

[caption id="" align="alignnone" width="603" class="right"]屏風張交(No.757) 屏風張交(No.757)[/caption][caption id="" align="alignnone" width="618" class="right"]屏風張交(No.773) 屏風張交(No.773)[/caption]

 

■「河合文庫」典籍ほか461タイトル
河合文庫」は、朝鮮史と経済史を主に研究していた河合弘民博士(1872-1918)が収集した韓国の古文献で、1919年博士の遺族より購入し特殊文庫として設置したものです。その内容は公私の文書記録、政治、経済、宗教、風俗など多方面にわたり、朝鮮の社会史ならびに文化史、とりわけ財政史の研究に必須の貴重なものです。今回、京都大学附属図書館、京都大学人文科学研究所及び高麗大学校民族文化研究院による共同事業で作成された、「河合文庫」典籍ほか461タイトルの画像を新たに公開しました。

[caption id="" align="alignnone" width="298" class="right"]海左全圖 海左全圖(河合文庫)[/caption][caption id="" align="alignnone" width="734" class="right"]妙法蓮華経 妙法蓮華経(一般貴重書(和))[/caption]

 

 

サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(11/29)

 投稿日時:2018-11-29 (1963 ヒット)

※メンテナンスを完了し、サービスを再開しました(2018/11/29 10:45)。

システムメンテナンスのため、京都大学貴重資料デジタルアーカイブは下記の日程でサービスを停止します。

【2018年11月29日(木)午前10時より約1時間】
※メンテナンス作業が終了次第、サービスを再開します。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 附属図書館・理学研究科所蔵資料49タイトルを新しく公開しました

 投稿日時:2018-11-13 (3377 ヒット)

京都大学貴重資料デジタルアーカイブに、附属図書館・理学研究科所蔵資料49タイトルを新しく公開しました。
平成30年11月13日現在、合わせて10,426タイトル、996,520画像が公開されています。

都林泉名勝図会

燕行日記 RB00022888附属図書館
乙亥燕行録 RB00022890附属図書館
勘界使交渉日記 RB00022891附属図書館
韓鮮疆域圖 RB00022894附属図書館
許生傳 RB00022898附属図書館
左氏輯選 RB00022897附属図書館
種藷譜 不分卷 RB00022893附属図書館
諸述雑抄 RB00012532附属図書館
西浦漫筆 2巻RB00012533附属図書館
石砮詩 RB00012114附属図書館
宣祖(大王)實記 RB00022899附属図書館
大学衍義 巻23-43 RB00012997附属図書館
朝天日乘/조천 일승 RB00022889附属図書館
都名所図会拾遺 4巻 RB00008617附属図書館
都林泉名勝図会 RB00022902附属図書館
文殊師利問経 巻下 RB00009401附属図書館
廣輿圖 RB00022896附属図書館
渤海攷 RB00022892附属図書館
萬姓譜 (40冊) RB00022900附属図書館
靈山縣地圖書 RB00022895附属図書館
A voyage to the Pacific Ocean : undertaken by the command of his Majesty, for making discoveries in the Northern hemisphere : performed under the direction of captains Cook, Clerke, and Gore : in the years 1776, 1777, 1778, 1779, and 1780 RB00015104理学研究科
A voyage to the Pacific Ocean : undertaken, by the command of His Majesty, for making discoveries in the Northern hemisphere : performed under the direction of captains Cook, Clerke, and Gore, in His Majesty's ships the Resolution and Discovery, in the years 1776, 7, 8, 9, and 80 : compiled from the various accounts of that voyage hitherto published RB00015105理学研究科
An inquiry into the original state and formation of the earth : deduced from facts and the laws of nature RB00015091理学研究科
Beitrage zur kenntniss des Norddeutchen Oolithgebildes und dessen Versteinerungen RB00015111理学研究科
Coup-d'oeil sur la fauna des iles de la sonde et de l'empire du Japon : discours preliminaire destine a servir d'introduction a la Fauna du Japon ; Apercu general et specifique sur les mammiferes qui habitent le Japon et les iles qui en dependent RB00015114理学研究科
Description des animaux sans vertebres decouverts dans le bassin de Paris : pour servir supplement a le description des coquilles fossiles des environs de paris comprenant une revue generale de toutes les espece actuellement connues RB00015115理学研究科
Description geologique et mineralogique du depaetment du Bas-Rhin RB00015118理学研究科
Etudes sur les glaciers RB00015112理学研究科
Herbarium diluvianum RB00015097理学研究科
Histoire naturelle : generale et particuliere des mollusques terrestres et fluviatiles tant des especes que l'on trouve aujourd'hui vivantes, que des depouilles fossiles de celles qui n'existent plus; classes d'apres les caractreres essentiels que presentent ces animaux et leurs conquilles RB00015109理学研究科
Histoire naturelle des animaux sans vertebres, presentant les caracteres generaux et particuliers de ces animaux, leur distribution, leurs classes, leurs familles, leurs genres, et la citation des principales especes qui s'y rapportent : precedee d'une introduction offrant la determination des caracteres essentiels de l'animal, sa distinction du vegetal et des autres corps naturels, enfin, l'exposition des principes fondamentaux de la zoologie RB00015106理学研究科
Historia Conchyliorum : Liber Primus Qui est de Cochleis Terrestribus RB00015099理学研究科
Historia sive synopsis methodica Conchyliorum quorum omnium pictura ad vivum delineata, exhibetur liber primus. Qui est de Cochleis Terrestribus RB00015098理学研究科
Holothurien RB00015116理学研究科
Institutions geologiques RB00015108理学研究科
L'archipel de la Nouvelle-Caledonie RB00015119理学研究科
Mineralogia, sive Natvralis philosophiae thesavri : in qvibus metalliccae concretionis medicatorumque fossilium miracula, terrarum pretium, colorum & pigmentorum apparatus, concretorum succorum virtus, lapidum atque gemmarum dignitas continentur RB00015103理学研究科
Monographie Paleontologique des couches de la zone a Ammonites Tenuilobatus (Badener Schichten) deBaden (Argovie) RB00015117理学研究科
Odontography; or, a treatise on the comparative anatomy of the teeth : their physiological relations, mode of development, and microscopic structure, in the vertebrate animals RB00015113理学研究科
Recherches sur les ossemens fossiles : ou l'on retablit les characteres de plusieurs animaux dont les revolutions du globe ont detruit les especes RB00015110理学研究科
Strata identified by organized fossils : containing prints on colored paper of the most characteristic specimens in each stratum RB00015107理学研究科
Testacea Musei Caesarei Vindobonensis, quae tussu Mariae Theresiae Augustae RB00015100理学研究科
Traite ou description abregee et methodique des mineraux : presente a l'Academie Imperiale & Royale des Sciences & Belles-Lettres de Bruxelles, qui l'a juge digne de faire partie de ses propres memoires & de leur servir de suite RB00015102理学研究科
Voyage de La Perouse autour du monde RB00015092理学研究科
Voyages de M.P.S. Pallas : en differentes provinces de l'Empire de Russie, et dans l'Asie septentrionale RB00015093理学研究科
雲根志 RB00015095理学研究科
雲根志 RB00015096理学研究科
貝よせの記 RB00015101理学研究科
怡顔齋介品 RB00015094理学研究科

 

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 日本医学史研究者の旧蔵書、没後70年以上の時を経て『デジタル富士川』として一堂に

 投稿日時:2018-09-28 (4104 ヒット)

京都大学図書館機構と慶應義塾大学メディアセンターは、「富士川文庫デジタル連携プロジェクト」(通称「デジタル富士川」)に関する覚書を締結し、デジタル画像相互運用のための国際規格IIIF(International Image Interoperability Framework)を用いて、両大学が所蔵する古医書コレクション「富士川文庫」の画像データを統合表示する試行ウェブサイトを、2018年9月28日に公開しました。

「富士川文庫」は、京都帝国大学医科大学や慶應義塾大学医学部などで医学史を講じた、文学博士・医学博士の富士川游(ふじかわ ゆう)氏(1865-1940)の旧蔵書です。富士川博士は、『日本医学史』(1904年)、『日本疫病史』(1912年)などの名著を執筆・刊行しましたが、その際の参考資料として、平安期から明治初期にかけての和漢の医学書と、江戸中期以降、特に幕末期の西洋医学書の翻訳書を主体とする、歴史的資料を蒐集しました。

和蘭全躯内外分合図及験号 1巻附1巻 本木了意訳・鈴木宗云撰次(京都大学所蔵) 当流六脈之次第:並五臟之図(慶應義塾大学所蔵)

本プロジェクトは、両大学が分散して所蔵する「富士川文庫」を一堂に公開することを通じて日本医史学の研究・発展に寄与するとともに、IIIFの利点を活用した分散コレクション仮想統合の一例を提示するものです。連携プロジェクトの実施期間として設定した2020年度末までには、新規撮影画像の追加公開や連携機関の拡大、試行ウェブサイトの新機能開発などを視野に入れ、試行から本稼働フェーズへ移行することを目指しています。

<試行ウェブサイト>
富士川文庫デジタル連携プロジェクト 
http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/rdl/digital_fujikawa/index.html

<公開資料件数>※2018年9月28日現在
京都大学:  4,710件
慶應義塾大学:  450件(今後約1,000 件以上を順次追加予定)

<関連ウェブサイト>
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

 トップページ https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/
 富士川文庫  https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/collection/fujikawa
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション

 トップページ http://dcollections.lib.keio.ac.jp/ja
 富士川文庫(古医書コレクション) http://dcollections.lib.keio.ac.jp/ja/koisho
International Image Interoperability Framework 
https://iiif.io/
 

※資料のデジタル画像作成は、下記事業の一環として実施しました。

(京都大学)
 「京都大学附属図書館所蔵『富士川文庫』保存・公開のための修復・電子化事業-わが国の医学の歴史を俯瞰する研究基盤構築のために-(機能強化経費)」(文部科学省)
 「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」(国文学研究資料館)
 京都大学重点戦略アクションプラン オープンアクセス推進事業
(慶應義塾大学)
 「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」(国文学研究資料館)
 慶應義塾大学メディアセンター本部/信濃町メディアセンター2006~2018年度事業計画(経常費)


【問い合わせ】
京都大学附属図書館 図書館企画課
 Tel:075-753-2691
 E-mail:gazo660*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
慶應義塾広報室
 Tel:03-5427-1541
 E-mail:m-pr*adst.keio.ac.jp(*を@に変えてください)
 

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 「博物学の時代」「太平洋戦争期のタイ新聞コレクション」ほか、部局所蔵資料を公開しました

 投稿日時:2018-09-07 (3768 ヒット)

京都大学所蔵資料でみる博物学の時代」「太平洋戦争期のタイ新聞コレクション」ほか、部局所蔵資料を新たに公開しました。2018年9月7日現在の公開件数は、10,377タイトル、962,432画像です。

京都大学所蔵資料でみる博物学の時代」は、京都大学理学研究科、医学図書館、附属図書館が所蔵する博物学資料を集めたコレクションです。

▼京都大学所蔵資料でみる博物学の時代

博物学(natural history)とは、動物・植物・鉱物といった自然界に存在する物について、種類や性質などの情報を収集・記録し、さらにそれを整理・分類する学問をいい、自然誌(史)とも言われます。

ここでは、リンネ以前に属名と種名を区別したボーアンの『植物の劇場総覧』や、多数の図版により初心者でも植物を見分け、分類できるよう配慮されたトゥルヌフォールの『植物学の基礎』、数万点に及ぶ標本をもとに日本の動植物を研究したシーボルトの『日本動物誌』、『日本植物誌』を見ることができます。また、リンネやビュフォンの著書や、西欧の博物学を日本に紹介した宇田川榕庵、伊藤圭介の著書など、京都大学が所蔵する博物学資料の中から代表的なものを集めました。

これらの画像は、2001年以降に旧システムで公開されていましたが、今回「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」で画像の解像度を上げて公開しました。貴重な博物学資料を、詳細な解説とともにご覧ください。

太平洋戦争期のタイ新聞コレクション」は、東南アジア地域研究研究所で所蔵する、太平洋戦争期にタイで出版された新聞3紙のデジタル・コレクションです。各新聞社は、すでに存在しておらず、タイ国内でも入手が難しい物も入っています。(これらの資料のデジタル化にあたっては、タイ国立図書館の許諾を得ました。)

Krungdeb Varasab Daily News (RB00000072)
The Siam Rashdra Daily News (
RB00000073)
Lak Mueang (
RB00000074)

これらの画像は、2005年に旧システムで公開されていましたが、今回「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」で画像の解像度を上げて公開しました。

▼太平洋戦争期のタイ新聞コレクション(東南アジア地域研究研究所)