Let's go on "Library Walk" Apr.2-26

 On 2013-04-25 (5406 reads)

■□図書館機構スタンプラリー"LibraryWalk"□■

京都大学吉田キャンパス内の学部図書館・図書室をめぐり歩く、
図書館機構スタンプラリー"Library Walk"を開催中です!

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 既に150名以上の方にご参加頂き、大好評!
 4/26(金)まで開催していますので、まだの方もぜひご参加ください♪
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


附属図書館・総合人間学部図書館とお好きな図書館をまわって、
合計5個以上のスタンプを集めたら、ゴール地点の附属図書館にて、
景品を差し上げます。

ぜひこの機会に、京大図書館をめぐってみてください♪

● 実施期間
  4/2 (火) - 4/26 (金)

● 参加方法
   1.各学部図書館・図書室で配布中の「京大図書館MAP」を入手する
   2.Library Walk参加図書館・図書室をまわってスタンプを集める
   3.附属図書館にゴール!

● 参加図書館・室
   附属図書館(*必須)、総合人間学部図書館(*必須)の2つ
                +
   経済工(6図書室)理中央のうち3つ以上

● ゴール地点
   附属図書館1F 参考調査カウンター 平日開館中 9:00-16:45

● お問い合わせ先
   附属図書館 参考調査掛
   Tel 075-753-2636
   Email ref@kulib.kyoto-u.ac.jp


【図書館機構 リテラシー・レファレンス部会】

 

KU Library Bulletin -new issue vol.50, no.1

 On 2013-04-08 (2576 reads)
[en] The Kyoto University Library Bulletin vol.50 no.1 has been published.

A complete PDF of the issue is also available on the website.
http://hdl.handle.net/2433/171385

      
 
 

Introduction video clip for KU Library Network was open to the public.

 On 2013-03-29 (3036 reads)
図書館機構を紹介するビデオを「動画で見る京都大学」のコンテンツとして、公開しましたので、ご活用ください。

■図書館機構サイト
→図書館について
→図書館機構紹介ビデオ
http://ocw.kyoto-u.ac.jp/news/touchpanel/06-tosyo


 

Latest KU Library Bulletin is published. -new issue, vol.49, no.4 - published

 On 2013-02-13 (2491 reads)

 
     The Kyoto University Library Bulletin,  vol.49 no.4 is published.

     Also available in Kyoto University Research Information Repository
      http://hdl.handle.net/2433/169713




 

Kyoto University Library Network Homepage Maintenance(12/22 Sat)

 On 2012-12-05 (2560 reads)
下記の期間、システムメンテナンスのため、京都大学図書館機構ホームページを一時休止します。 ご不便をおかけしますがご了承ください。 記 日時:平成24年12月22日 (土曜日)   午前9時00分〜3時間程度→所要時間は約4時間程度の予定です(12月20日加筆修正) 理由:システムメンテナンス作業 [図書館機構]
 

Kyoto University Library Network Lecture Presentation on Dec. 18, 2012

 On 2012-11-13 (3932 reads)
 電子情報の爆発的な普及に伴い、学術情報資源のあり方は大きく変化してきています。電子的学術情報資源の拡大は、NACSIS-CATなどの大学図書館が国立情報学研究所と協同で構築してきた学術情報基盤のみでは扱いきれない、様々な課題を提起しました。  今回の講演会では、電子情報資源をめぐる昨今の変化と課題を概観した上で、特に多様な形態の学術情報を効率よく「発見」するための仕組みに焦点をあて、大学図書館における取り組みの事例をご報告いただきます。  これからの学術情報基盤の変化とそれに関わる大学図書館員の問題意識を元に、一人ひとりが取り組めることを考えるきっかけになることを期待します。  ※本講演会は『電子的学術情報資源を中心とする新たな基盤構築に向けた構想』(2012.3 NII)、『電子環境下における今後の学術情報システムに向けて』(2011.11 JANUL)を基礎資料としています。両報告書を事前に目を通しておくことで、より講演を理解することができます。
主催 :
京都大学図書館機構
共催 :
国立大学図書館協会近畿地区協会
協賛 :
大学図書館近畿イニシアティブ
1.日時 :
2012年12月18日(火) 13:10-17:00 (受付開始 12:40)
2.場所 :
京都大学附属図書館3階 ライブラリーホール
3.対象 :
大学図書館職員 および 上記テーマに関心のある方
4.プログラム :
13:10-13:15
開会挨拶 : 引原 隆士 京都大学図書館機構長
13:15-14:35
基調講演 : 「新たな書誌フレームワークと統合的発見環境」 佐藤義則 氏(東北学院大学文学部教授)
14:35-14:45
休憩
14:45-15:45
事例報告 : 大学図書館における統合的発見環境への取り組み 1)「ディスカバリ・サービス導入で得られたもの   - 九州大学附属図書館での経験から -」   片岡真 氏(九州大学情報システム部専門職員)
15:45-16:25
2)「京都大学図書館の新OPAC導入について」   井上敏宏 氏(京都大学附属図書館情報管理課課長補佐)
16:25-16:30
休憩
16:30-17:00
質疑応答
17:00
終了
* なお講演会終了後、講師の方々をお招きして交流会を開催いたします(参加任意)。
17:45-19:00
場所:京都大学吉田食堂
5.受講定員 :
120 名(申込先着順)
6.受講料 :
無料(講演会後の交流会に参加される場合は、3,000円の参加費を頂きます)
7.申込方法 :
申込用Webフォームにご記入の上、お申し込みください。 URL:http://www2.kulib.kyoto-u.ac.jp/kenshu/?p=3079 申込締切:2012年12月4日(火)
8.企画 :
京都大学図書館機構
9.問合せ先 :
京都大学附属図書館総務課 企画・広報担当(中村・渡邊) Tel : 075-753-2691/2613、Fax : 075-753-2629 E-mail : kenshu-uke2[at]kulib.kyoto-u.ac.jp
  
[京都大学図書館機構]
 

Available on KURENAI : Articles of Professor Shinya Yamanaka Awarded the Nobel Prize

 On 2012-10-26 (37493 reads)

Sorry, this entry is only available in 日本語.

 

The Kyoto University Library Bulletin -new issue, vol.49, no.3 - published.

 On 2012-10-23 (2172 reads)
 京都大学図書館機構報「静脩」Vol.49 No.3を発行しました。  各図書館・図書室にありますので、どうぞお手にとってご覧ください。  また、京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI]を通じオンライン版も  お読みいただけます。   Vol.49, No.3 目 次   ・京都大学蔵書検索システムKULINEが新しくなりました   ・My KULINEも一新   ・一冊の本(『聖書』)   ・KURENAIコンテンツ紹介   ・こんなに使える!図書館活用法   ・図書館・室からのお知らせ   ***京都大学学術情報リポジトリKURENAI***     http://hdl.handle.net/2433/160220
 

KURENAI exceeded 100,000 items

 On 2012-10-19 (6066 reads)
[en] The total number of items posted to Kyoto University Research Information Repository (KURENAI) has exceeded 100,000 on October 2012.

The 100,000th paper is the journal article of Kumiko Iwabuchi, Ph. D. At the time of writing, she was a member of the Center for iPS Cell Research and Application(CiRA), and working with Nobel Prize winner Shinya Yamanaka, M.D., Ph.D., who is a director of the CiRA.

■Kumiko A. Iwabuchi, Tatsuya Yamakawa, Yoshiko Sato, Tomoko Ichisaka, Kazutoshi Takahashi, Keisuke Okita and Shinya Yamanaka. ECAT11/L1td1 is enriched in ESCs and rapidly activated during iPSC generation, but it is dispensable for the maintenance and induction of pluripotency. PLoS ONE 6(5): e20461. doi:10.1371/journal.pone.0020461.
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/160141

[Electronic Resources Section, Kyoto University Library]
 

Articles rerated to Prof. Yamanaka's Novel Prize on release!!

 On 2012-10-11 (14145 reads)

ノーベル生理学・医学賞受賞のもととなった、山中伸弥教授の論文“Induction of pluripotent stem cells from mouse embryonic and adult fibroblast cultures by defined factors.”を、京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」で公開しました。

Takahashi, K., Yamanaka, S. Induction of pluripotent stem cells from mouse embryonic and adult fibroblast cultures by defined factors. Cell 126(4), 2012, p. 663-676.
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/159777

※今回の論文公開につきましては、Cell Pressより格別のご配慮をいただきました。

山中伸弥 iPS細胞研究所長・教授がノーベル生理学・医学賞を受賞 (京都大学ニュース記事)
図書館機構 : 山中伸弥教授のノーベル賞受賞関連論文が図書館ホームページからご覧いただけます!
The 2012 Nobel Prize in Physiology or Medicine - Press Release
  (The Official Web Site of the Nobel Prize)

[附属図書館電子情報掛]